せんぎり大根のじゃこ梅炒め

JAみやざき @cook_40093421
せんぎり大根の食感と梅の爽やかな風味香る炒めた1品☆野菜はズッキーニをピーマンに変えたりとお好みでアレンジしてください♪
このレシピの生い立ち
【レシピ】
野菜ソムリエコミュニティ宮崎
ジュニア野菜ソムリエ 那須香
作り方
- 1
せんぎり大根をひたひたの水(分量外)と白だし醤油で戻し、ズッキーニは角切り、梅ぼしは種を取り刻んでおく
- 2
フライパンにごま油を熱し、ちりめんじゃこをカリカリに炒めたらズッキーニ加え炒め、戻し汁ごとせんぎり大根を加える。
- 3
砂糖と梅ぼしを入れ、水分が無くなるまで炒めたら出来上がり。
コツ・ポイント
梅ぼしは塩分が異なるので、量は調整してくださいね☆
似たレシピ
-
安定の旨さ!大根葉の梅じゃこ炒め 安定の旨さ!大根葉の梅じゃこ炒め
独特の風味と食感が美味しい大根の葉っぱ。やっぱり油炒めが一番好き。今回はそこに梅干しを加え、より風味豊かに仕上げました。 しまちゅう(旅情家) -
高齢者向け☆大根とちりめんじゃこの炒め 高齢者向け☆大根とちりめんじゃこの炒め
大根はうすく切って炒めることで短時間でしっかり味が付きます。ごま油の香りと青じその風味で食欲をそそる一品です。 社会福祉法人福寿園 -
-
-
-
-
-
-
ピーマンとちりめんじゃこの山椒炒め ピーマンとちりめんじゃこの山椒炒め
パリッとしたピーマンの食感に、ちりめんの味や山椒の風味がマッチします♪おつまみにもおかずにもどうぞ!福島県では、田村市などがピーマンの主な産地です!このレシピの生い立ちいわき市の四倉町の大野地域では、新たな園芸作物を導入するため、千軒平溜池土地改良区が中心となりピーマンの試験栽培が行われています。今年(令和6年)で2年目の取り組みになりますが、苦みも少なく品質的にもすぐれたピーマンが生産されていることから、何かの形で地元を盛り上げ今後の栽培面積拡大の協力できないかと考え、このピーマン料理をつくりました。生産者の方々にも味わってもらい、美味しいと好評でした。 福島県 -
-
-
ヘビロテ☺️梅と塩昆布の野菜炒め ヘビロテ☺️梅と塩昆布の野菜炒め
塩ベースか醤油ベース、お酢ベースの野菜炒めの味つけに、新しい梅塩昆布ベースが仲間入りしました。野菜何でも応用ききます! remies
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18362608