作り方
- 1
ぶりと大根を用意します。
- 2
大根は2㎝位の厚さに切り皮をむきます。半分に切ります。
- 3
お米を研ぐ時にでるとぎ汁と大根を鍋に入れ中火で20分くらい茹でる。箸で刺してすーと入ったら水で洗いザルにあげておきます。
- 4
ぶりは鍋にお湯を沸かし、沸騰したらぶりを入れて白くなったらすぐにザルにあげで水で洗っておきます。
- 5
ペーパータオルで水気を拭き取り。
生姜は皮付きのまま薄切りにしておきます。 - 6
フライパンに水を入れて沸騰したらぶりと生姜を入れて空いた所に大根を加え茹でます。
- 7
沸騰したら 酒、砂糖、しょうゆ、みりんの順に入れて途中上下を返しながら20分くらい煮ます。
- 8
煮汁が少し残る程度まで煮詰まったら器に盛り完成。
- 9
汁気が多いと思ったら少しずつ捨てて味を調節して下さい。余り煮詰めるとしょっぱくなってしまうので、注意して下さい。
コツ・ポイント
必ず大根とぶりは下茹でするのがポイント。あとは煮込むだけだから簡単なんです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18368407