しこイワシ(カタクチイワシ)のマリネ

とんかつだいすき
とんかつだいすき @tonkatsudaisuki

安いしこイワシ(カタクチイワシ)をマリネにしてみました。
このレシピの生い立ち
しこイワシ(カタクチイワシ)は雑魚でとても安く売られていたり、子供と海釣り公園に行くとよく釣れる魚なので、刺身としてよく食べます。今回は、野菜が嫌いな子供たちが、刺身は好きなので、マリネにすれば野菜も食べるかと作ってみました。

しこイワシ(カタクチイワシ)のマリネ

安いしこイワシ(カタクチイワシ)をマリネにしてみました。
このレシピの生い立ち
しこイワシ(カタクチイワシ)は雑魚でとても安く売られていたり、子供と海釣り公園に行くとよく釣れる魚なので、刺身としてよく食べます。今回は、野菜が嫌いな子供たちが、刺身は好きなので、マリネにすれば野菜も食べるかと作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しこイワシカタクチイワシ 20匹くらい
  2. サニーレタス 1/2株
  3. 水菜 1株
  4. 新玉ねぎ 1/2個
  5. ミニトマト 4個
  6. [ドレッシング]
  7. 大匙3
  8. 砂糖 大匙1/2
  9. クレイジーソルト 少々
  10. 胡椒 少々
  11. オリーブオイル 大匙3

作り方

  1. 1

    しこイワシの鱗を包丁でやさしくとり、塩水でよく洗う。

  2. 2

    イワシの頭を切り取り、包丁の刃でこそぎ取るように内臓と腹びれを取り除く。

  3. 3

    指の爪で中骨からこそぎ取るように、中骨から外す。

  4. 4

    背びれは、ひれをつまんで背長側に引っ張るようにして取り除く。

  5. 5

    塩水で3~4回、水が切れになるまでイワシを洗う。

  6. 6

    水気をよく切り、半分に切る。

  7. 7

    サニーレタスは水でよく洗い、食べやすい大きさに手でちぎる。

  8. 8

    水菜は、4㎝程度の長さに切る。

  9. 9

    玉ねぎは薄切りにする。

  10. 10

    ドレッシングの材料をよく混ぜる。

  11. 11

    ボールにドレッシングを入れ、先にイワシだけつけておく。

  12. 12

    ミニトマトを8等分にする。

  13. 13

    11にすべての材料を混ぜ合わせ、冷蔵庫でしばらく置く。

コツ・ポイント

しこイワシは身が柔らかいので、うろこを取るときは優しく扱いましょう。骨から身を外すのも、包丁ではなく指で扱った方がいいと思います。アジやマイワシの刺身でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とんかつだいすき
とんかつだいすき @tonkatsudaisuki
に公開
小さいころから料理をするのが好きでしたが、最近は、休みの日に料理を作るのがストレス解消の趣味になってしまいました。
もっと読む

似たレシピ