小粒がんもとレンコンの煮物

ヴァナのそぅたん
ヴァナのそぅたん @cook_40046097

さっと煮て、ちょっと置く。出汁とみりんとお醤油を1−1−1で入れたらできあがり。
このレシピの生い立ち
レンコンでも調理してみようかと思い立ち。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. がんもどき(小型) 5個
  2. レンコン 4センチ
  3. だし汁 150cc
  4. みりん 150cc
  5. しょうゆ 150cc

作り方

  1. 1

    だし汁(水に出汁の素)を煮立てる。
    その間に、レンコンの皮をむき、乱切りして酢水につける。
    がんもは湯通し。

  2. 2

    煮立っただし汁に、レンコンとがんもをいれ、みりんと醤油を入れて、中火で一煮立ち。

  3. 3

    おとしぶたをして、弱火にして、10分後、火を止めて放置。
    30分以上放置したらできあがり。

  4. 4

コツ・ポイント

煮汁の量は、材料ひたひた位になれば上記の量でなくても良いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ヴァナのそぅたん
に公開
なるべく簡単に、これがメインで料理を作っています。調理器具は、時々マイブームが起きて特定のものをよく使いますが、大抵すぐ飽きます。今は、バーミキュラがブームです。(ちょっと前は50℃洗いと低温蒸しでした)よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ