手作りつぶあん

瑠璃庵
瑠璃庵 @cook_40020636

小豆の粒が感じられるゆであずきに近いあん。小豆と黒糖の香りのする上品な甘さです。
このレシピの生い立ち
甘さ・小豆の粒の感じなど自分好みのあんを作りたいと思い、色々なレシピを参考に私が作り続けられるレシピにしました。

手作りつぶあん

小豆の粒が感じられるゆであずきに近いあん。小豆と黒糖の香りのする上品な甘さです。
このレシピの生い立ち
甘さ・小豆の粒の感じなど自分好みのあんを作りたいと思い、色々なレシピを参考に私が作り続けられるレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 150g
  2. 砂糖 100g
  3. 黒糖あめ 1個
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    小豆を水洗いする。
    小豆を鍋に入れかぶるくらいに水を入れて火にかける。

  2. 2

    沸騰したら吹きこぼれない火加減にして3分ほど煮てざるにあけて湯を捨てる。(渋切り)

  3. 3

    鍋に戻し再度かぶるくらいに水を加えて火にかける。沸騰したら弱めの中火(軽くフツフツ煮える程度)にする。

  4. 4

    約40~50分煮続けますが、その間アクが出てきたら取り除き、小豆が煮汁から出ないように水を足す。

  5. 5

    後半に水を足す時は豆の量よりちょっと上くらいにします。(残った水を捨てる方法もあるようですが私は煮詰めます)

  6. 6

    小豆が割れているものと丸のものが混在している状態で丸の粒が指でつぶれる柔らかさになったら黒糖あめと塩を入れる。

  7. 7

    砂糖を2回に分けて加え、小豆の粒をつぶさないように大きく回すように混ぜながら弱火で煮詰めていく。

  8. 8

    冷めると水分が無くなるので、少し水分が残るくらいで止める。

コツ・ポイント

飴には色々な糖類が使われているので味に深みが出るかと思い入れています。小豆が炊ける匂いと黒糖の香りが良い感じです。我が家で食べ切れる分量なので、小豆:砂糖=3:2を基本に調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
瑠璃庵
瑠璃庵 @cook_40020636
に公開
「低カロリーだけど美味しい」レシピを日々研究中。
もっと読む

似たレシピ