野菜と白身魚の黒酢あん

クック4JSAG0☆ @cook_40142071
唐揚げは鶏でも豚でも魚でも。今回はもうかザメでチャレンジ。
このレシピの生い立ち
鮮魚コーナーでたまに見かける、もうかざめ。どんな味か気になってチャレンジしてみることに。食べたら柔らかくて美味しかったので、白身の魚の時はまた使おうかなと、、安かったので(笑)
野菜と白身魚の黒酢あん
唐揚げは鶏でも豚でも魚でも。今回はもうかザメでチャレンジ。
このレシピの生い立ち
鮮魚コーナーでたまに見かける、もうかざめ。どんな味か気になってチャレンジしてみることに。食べたら柔らかくて美味しかったので、白身の魚の時はまた使おうかなと、、安かったので(笑)
作り方
- 1
魚を一口大にカット。
- 2
☆をボール等に入れ、カットした魚を10分ぐらいつけておく
- 3
野菜を一口大にカット。火の通りにくいものは、軽くレンジにかけておく。今回はニンジンをレンジにかけておきました。
- 4
甘酢あんの材料⚪︎を全て合わせておく。写真は片栗粉を入れる前、片栗粉を入れると濁った感じになります。
- 5
つけておいた魚に片栗粉をまぶし揚げていく。
- 6
野菜は素揚げしていく。ピーマンと玉ねぎ、舞茸はさっと油通しする程度。
- 7
中華鍋を熱し、先ほど揚げた魚と野菜を入れ軽く混ぜ合わせる。強めの中火がいいかも。
- 8
合わせておいた⚪︎の調味料を流し入ると、すぐにとろみがついてくるので、絡めるような感じで混ぜ合わせる。
- 9
火を止め仕上げにごま油をかけて完成。
コツ・ポイント
揚げるのが面倒なら多めの油で炒めていっても可、素揚げした方が野菜がベチャッとしない気がします。
お好きな野菜やお肉、魚と何にでも合うので、余った野菜や前日の残った唐揚げでもいけます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18383978