抹茶のブラウニー

とがきょ
とがきょ @cook_40117420

アメリカ生まれ、混ぜるだけの簡単お菓子。今回は新聞紙の焼き型で作ろう!
このレシピの生い立ち
ケーキの焼き型は買うとかさばるし、手入れも面倒。新聞紙の焼き型なら後始末も楽です♪
新聞紙の内側にクッキングシートを入れるのをお忘れなく!

抹茶のブラウニー

アメリカ生まれ、混ぜるだけの簡単お菓子。今回は新聞紙の焼き型で作ろう!
このレシピの生い立ち
ケーキの焼き型は買うとかさばるし、手入れも面倒。新聞紙の焼き型なら後始末も楽です♪
新聞紙の内側にクッキングシートを入れるのをお忘れなく!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1.   薄力粉 70g
  2.   抹茶パウダー 5~10g
  3. ホワイトチョコレート 150g
  4. バター(無塩) 60g
  5. 2個
  6. グラニュー糖 80g
  7. 牛乳 大さじ2
  8. クルミ(好みで) 約30g

作り方

  1. 1

    ★新聞紙で型を作る★
    新聞紙1枚を2回、半分に四角く折る。

  2. 2

    ②真ん中にクッキングシートを置き
    「箱」を作る。(箱の作り方は以下の3〜11の写真を参考にしてください)

  3. 3

    クッキングシートを巻き込むように半分に。

  4. 4

    開いて三角につぶすように折る。

  5. 5

    裏面も同様に。

  6. 6

    写真のように反対側にパタンとします。

  7. 7

    裏面も同様に。

  8. 8

    両サイドの耳の部分を中心に向かって折りたたみます。裏面も同様に。

  9. 9

    上部を2回折りたたむ。

  10. 10

    開いて形を整える。底面の角に、しっかり折り目をつけておくと、焼き上がりのケーキの形もきれいになりやすい。

  11. 11

    焼き型の出来上がり!

  12. 12

    卵・牛乳を室温に戻しておく。

  13. 13

    天板にシートを敷き、クルミをのせてオーブンでローストする。(予熱なし170℃10分)

  14. 14

    1のクルミを適当な大きさに砕いておく。オーブンは予熱を入れる。(170℃)

  15. 15

    粉(小麦粉・抹茶パウダー)はふるっておく。

  16. 16

    ボウルにチョコレート・バターを入れ、湯せんにかけて溶かす。

  17. 17

    別のボウルに卵・グラニュー糖・牛乳を入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。

  18. 18

    16のボウルに17を少しずつ入れながら混ぜ、つやを出す。(途中、分離しても混ぜ続けると元に戻るので大丈夫)

  19. 19

    更に粉類をふるいながら入れ、3のクルミの半量を加えゴムベラでさっくり混ぜる。

  20. 20

    型に流し込み、残りのクルミを表面に散らし、オーブンで焼く。(170℃40分〜50分)

  21. 21

    竹串を刺してベタっとした生の生地がついてこなければ焼き上がっている。

  22. 22

    冷めるまでラップをかけておくと乾燥しにくい。

  23. 23

    焼き型はそのまま捨てることが出来るので、後片付けも簡単です!切り分けて完成!

コツ・ポイント

チョコレートブラウニーにするには抹茶パウダーをココアパウダー(15g)に、ホワイトチョコレートをチョコレート(ミルクチョコでもビターチョコでもOK)に変更するだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とがきょ
とがきょ @cook_40117420
に公開

似たレシピ