[圧力鍋使用]牛バラ肉でビーフシチュー

矢賀ばあさん
矢賀ばあさん @cook_40146929

寒い時期にぴったりのビーフシチューです。調理時間は1時間ほど。赤ワインで煮込むことで味に深みが出ます。
このレシピの生い立ち
牛バラ肉が安かったので。

[圧力鍋使用]牛バラ肉でビーフシチュー

寒い時期にぴったりのビーフシチューです。調理時間は1時間ほど。赤ワインで煮込むことで味に深みが出ます。
このレシピの生い立ち
牛バラ肉が安かったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛バラ肉 500g
  2. 胡椒(下味用) 適量
  3. 塩(下味用) 2つまみ
  4. 小麦粉 大さじ2
  5. オリーブオイル(サラダ油可) 大さじ2
  6. 玉ねぎ 小2個
  7. 人参 1つ
  8. ニンニク 2かけ
  9. 赤ワイン 300ml
  10. 適量
  11. 好みの香草類(ローリエ、タイムなど) お好みで
  12. ドミグラスソース(缶詰使用) 250g程度
  13. 顆粒コンソメ 大さじ2
  14. ケチャップ 大さじ1.5
  15. めんつゆ 大さじ3
  16. 塩(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    牛肉を一口大よりやや大きめに切り、塩胡椒をしたあと小麦粉をまぶし、油をひいたフランパンで表面に焼き色がつくまで焼きます。

  2. 2

    牛肉、皮を剥いて一口大に切った人参、くし切りにした玉ねぎ、皮を剥いたニンニクと香草類を圧力鍋へ入れます。

  3. 3

    圧力鍋に赤ワインと材料がひたひたになるくらいまで水を加え、20分ほど高圧で加圧します。

  4. 4

    圧が抜けたら表面に浮いた脂と香草を取り除き、ドミグラスソース、顆粒コンソメ、ケチャップ、めんつゆを加えます。

  5. 5

    5分ほど軽く煮詰め、塩で味を調えたら完成です。

コツ・ポイント

香草は今回ローリエとローズマリーとタイムを使いました。無くても大丈夫そうですが、使う場合はお茶パックなどの中に入れるとあとから取り出しやすいです。牛バラ肉は脂が大量に出るので、しっかり浮いた脂は除きましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
矢賀ばあさん
矢賀ばあさん @cook_40146929
に公開

似たレシピ