白菜のおひたし+あんかけ

JOYPON
JOYPON @cook_40051520

とろ~とした あんと一緒に食べると いくらでも食べられちゃう☆
あと一品ほしい時に!
このレシピの生い立ち
昔 母が作ってくれたおひたしです。
出汁としょう油、みりんか砂糖で一煮立させてあんかけにしたものでした。
今はとっても便利で、「めんつゆ様様」です。

白菜のおひたし+あんかけ

とろ~とした あんと一緒に食べると いくらでも食べられちゃう☆
あと一品ほしい時に!
このレシピの生い立ち
昔 母が作ってくれたおひたしです。
出汁としょう油、みりんか砂糖で一煮立させてあんかけにしたものでした。
今はとっても便利で、「めんつゆ様様」です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あくまでも目安ですが…
  2. 白菜 1/4
  3. めんつゆ(麺のだし汁くらいに薄めたもの) 約300cc
  4. 水溶き片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    白菜を茹でる。

  2. 2

    めんつゆを、少し濃い目の味付けにして 水溶き片栗粉で好みの加減のあんにする。

  3. 3

    白菜を軽くしぼってあんをかける。
    水分が出てくるので、なるべく食べる時にかけると良いです。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は 火を止めてから入れ、弱火でゆっくりかき混ぜる。 
片栗粉にきちんと火を通すことで、時間が経っても溶け出さない(ってテレビでやっていました) 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JOYPON
JOYPON @cook_40051520
に公開
ただ今、パソコンが壊れて入院中の為、返事が遅れています。御迷惑をお掛けして申し訳ありません。最近作り方を聞かれる事が増えたので、娘達が作る時、解りやすく!を 心がけています。あまり凝った料理は出来ませんが、簡単!楽チン!おおざっぱ!が、毎日続けられるコツ!だと 信じてやってま~す♪よーく考えたら、年中給料日前なので、基本的に《残り物活用=完食》の節約レシピが多いかも~k
もっと読む

似たレシピ