白菜のおひたし+あんかけ

JOYPON @cook_40051520
とろ~とした あんと一緒に食べると いくらでも食べられちゃう☆
あと一品ほしい時に!
このレシピの生い立ち
昔 母が作ってくれたおひたしです。
出汁としょう油、みりんか砂糖で一煮立させてあんかけにしたものでした。
今はとっても便利で、「めんつゆ様様」です。
白菜のおひたし+あんかけ
とろ~とした あんと一緒に食べると いくらでも食べられちゃう☆
あと一品ほしい時に!
このレシピの生い立ち
昔 母が作ってくれたおひたしです。
出汁としょう油、みりんか砂糖で一煮立させてあんかけにしたものでした。
今はとっても便利で、「めんつゆ様様」です。
作り方
- 1
白菜を茹でる。
- 2
めんつゆを、少し濃い目の味付けにして 水溶き片栗粉で好みの加減のあんにする。
- 3
白菜を軽くしぼってあんをかける。
水分が出てくるので、なるべく食べる時にかけると良いです。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は 火を止めてから入れ、弱火でゆっくりかき混ぜる。
片栗粉にきちんと火を通すことで、時間が経っても溶け出さない(ってテレビでやっていました)
似たレシピ
-
ゴマ油香る厚揚とチンゲン菜の餡かけお浸し ゴマ油香る厚揚とチンゲン菜の餡かけお浸し
80件話題入♪胡麻油との相性抜群!厚揚げの旨味効くあんかけの時短煮物☆冷温どちらも☆簡単あと一品☆子供もパクパク進む♪あやまんくっきんぐ
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18399531