我が家の初夏の風物詩・梅酒

summikko☆ @cook_40162825
梅が出回る時期になると、作りたくなります。
2018.6.13
「初夏」の人気検索でTOP10に入りました(*^^*)
このレシピの生い立ち
いつも氷砂糖の分量を忘れてしまうので、覚え書きとして!
我が家の初夏の風物詩・梅酒
梅が出回る時期になると、作りたくなります。
2018.6.13
「初夏」の人気検索でTOP10に入りました(*^^*)
このレシピの生い立ち
いつも氷砂糖の分量を忘れてしまうので、覚え書きとして!
作り方
- 1
果実酒ビンをぬるま湯で洗った後、ホワイトリカー(または食品用アルコール)で拭いて消毒する。
- 2
梅のヘタをとる。
- 3
水洗いしてざるに上げる。
- 4
乾いた布巾などで水気を取る。
(暑くて天気の良い日だったので、タオルの上に並べておいたらすぐに乾きました) - 5
梅と氷砂糖を交互にビンに入れる。
- 6
ホワイトリカーを注ぎ入れる。
- 7
直射日光の当たらない涼しい所で保管する。
3ヶ月くらいから飲めるが、1年ほどおくと熟成が進み味が深まる。
コツ・ポイント
最初の1ヶ月は2〜3日に1回、その後は月に1回程度、内ぶたを開けて空気を抜くと良いそうです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18403156