イワシの柚子たっぷり南蛮漬け
採りたて柚子をたくさんいただいたので。
このレシピの生い立ち
柚子と果汁をつかって減塩の南蛮漬けにチャレンジ
作り方
- 1
イワシの頭とワタ、背びれも取り除く
- 2
玉ねぎはスライスして水にさらしておく。人参は千切り、貝割れ大根は洗って水を切る。
- 3
柚子の皮を薄くとり千切りに。
柚子の実は半分に切って果汁を取る。
およそ80cc - 4
すし酢、ゆず果汁、砂糖を合わせて混ぜる。
- 5
玉ねぎの水を絞り、人参、貝割れ大根、ゆずの皮を合わせたすし酢に入れ、混ぜ合わせる。
- 6
イワシに片栗粉をまぶし、180度の油で6〜7分揚げ、油を切る。
- 7
油が切れたら、お皿にイワシを並べる。すし酢と野菜を上からかければ出来上がり。
コツ・ポイント
柚子の皮の白い部分は綺麗に取り除くと苦味が少ないです。
似たレシピ
-
-
-
丸いわしの南蛮漬け~♪で、血液サラサラ* 丸いわしの南蛮漬け~♪で、血液サラサラ*
DHA EPA が豊富な鰯。体によくって美味しいお魚です。酢漬けにすれば魚臭さもしませんよ。キュウリで子供も食べやすい。 love☆love -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18404557