大人の給食☆つくね焼き
見た目の可愛い、つくね焼き。
こどもも食べやすい優しい味です。
このレシピの生い立ち
人気の給食メニューを自宅用にアレンジ!
作り方
- 1
干ししいたけは戻しておく。
- 2
にんじん、干ししいたけ、ねぎはみじん切りにする。
- 3
鍋に油を引き、人参、干ししいたけのみじん切りを軽く炒めておく。
- 4
干ししいたけ〜卵までを入れ、よく練り、小判型に丸め,真ん中にうずらの卵を押し込む。
- 5
余熱した250℃のオープンで15分焼く。
- 6
フライパンの場合はうずらの卵は中に入れて油をひいてつくねを並べて片面焼き色が付いたら、大さじ1の水を入れ蓋をして蒸し焼き
コツ・ポイント
味が薄めです。
物足りない方は醤油をかけるか、つゆの素大さじ2と砂糖小さじ1/2に水小さじ1片栗粉小さじ1/2でとろみをつけたタレでお召し上がり下さい。
似たレシピ
-
大人の給食☆レンコンのつくね焼き 大人の給食☆レンコンのつくね焼き
2019.03.16「れんこんつくね」の人気検索でトップ10入り!具だくさんで食感も良い、レンコンのつくね焼きです! ☆栄養士のアリス☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18417497