切干大根とごまの☆ふわっとお好み焼き☆

桜貝の想い出
桜貝の想い出 @cook_40040036

切干大根の旨みと白ゴマのプチプチ感が楽しめます。片栗粉を繋ぎとして使うので、卵不要なのにモチモチのお好み焼きです。
このレシピの生い立ち
切干大根の戻し汁には食物繊維や栄養素がたっぷり♪
その上とっても美味しいダシのお好み焼きが出来ると考えました。

切干大根とごまの☆ふわっとお好み焼き☆

切干大根の旨みと白ゴマのプチプチ感が楽しめます。片栗粉を繋ぎとして使うので、卵不要なのにモチモチのお好み焼きです。
このレシピの生い立ち
切干大根の戻し汁には食物繊維や栄養素がたっぷり♪
その上とっても美味しいダシのお好み焼きが出来ると考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

厚さ3センチ直径22センチ1枚分
  1. 切干大根 40g(戻して200g)
  2. 白ゴマ 大さじ2
  3. 桜海老(乾燥) 大さじ1~2(お好みで)
  4. 小麦粉 1.5カップ
  5. パン粉 0.5カップ
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 切干大根戻し汁 130cc~150cc(お好みで)
  8. 昆布つゆ 大さじ1~2
  9. **醬油 大さじ1
  10. **酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    切干大根は少なめの水で洗い、水を変えて約20分~30分浸して戻す。
    (ぬるま湯なら10分~15分で戻ります。)

  2. 2

    1の水を切り、3センチ~4センチにざく切りする。(戻し汁はダシとして使うので捨てないで下さい。)

  3. 3

    小麦粉と片栗粉をさっくりと混ぜ、そこへ2の戻し汁を入れて軽く混ぜ、戻した1を加え、さらに白ゴマ、桜海老も入れて混ぜる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、3を投入し中火で蓋をして片面を焼く。焼き色が付いてきたら裏に返し、もう片面も蓋をして焼く。

  5. 5

    醤油と酒を混ぜてソースを作り、かけながら召し上がってください。トッピングには、青のり、かつお節、マヨネーズ等が合います。

コツ・ポイント

焼く時に蓋をすることでふわっとしたお好み焼きが出来ます。
切干大根はビタミン豊富!その上植物繊維も豊富なので、お通じにも効果的ですし、食物の消化を助け、胸やけや胃もたれを防ぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桜貝の想い出
桜貝の想い出 @cook_40040036
に公開
「簡単料理」セラピストの桜貝の想い出です。 簡単で美味しい料理を集めたブログとメルマガを書いております。疲れた頭と心を癒す、簡単料理セラピーです。ブログはこちら→ https://simplecookingtherapy.blog.ss-blog.jp/再開したメルマガはこちらです。→ http://www.mag2.com/m/0001002510.html
もっと読む

似たレシピ