つるんっと剥けるゆで卵!

santos
santos @cook_40046397

茹でる前にたった1つのコツ
それだけでもう殻に白身が付いてボロボロのゆで卵にバイバイ!味も弾力も違うよ(o´∀`o)
このレシピの生い立ち
テレビでやっていてすぐ試したら本当につるんって剥けました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. お好きな個数

作り方

  1. 1

    まず卵をよく見て、丸い方ととんがっている方を確認してみよう

    これは左側が丸く右側がとがってますね

  2. 2

    丸い方の底をかる〜くトントンとテーブル等に打ち付けてヒビを入れる

    立ったらOK

  3. 3

    鍋にお水を入れゆっくり卵を入れる

    よーく見るとヒビから気泡が出て来てるよ

  4. 4

    お好きな固さに茹でる

  5. 5

    ゆで上がったら直ぐに冷水につけて冷ます

  6. 6

    冷えたらゆっくり剥いてみて

    気持ちいいよ〜(^-^)

コツ・ポイント

☆丸い底から二酸化炭素を出してあげる事がコツ!
☆トントンは軽くしないと白身が出ちゃうよ!
☆新幹線やコンビニで売っている塩味が染みてるゆで卵作りにも!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

santos
santos @cook_40046397
に公開
ちいさなキッチンですがほっこりしていって下さい(o´∀`o)お料理って楽しい!色々情報交換してください☆
もっと読む

似たレシピ