簡単こくまろぽかぽか白菜シチュー

だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159

白菜が美味しい時期にぴったりのシチューで心も体もポッカポカ。
このレシピの生い立ち
大好きな白菜のシチューです。
市販のコンソメは香辛料が入っているので、より白菜の優しい味を引き出したくて、あたただしを使ってみたら、とても美味しかったです。

簡単こくまろぽかぽか白菜シチュー

白菜が美味しい時期にぴったりのシチューで心も体もポッカポカ。
このレシピの生い立ち
大好きな白菜のシチューです。
市販のコンソメは香辛料が入っているので、より白菜の優しい味を引き出したくて、あたただしを使ってみたら、とても美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おひとり様
  1. 白菜 2枚
  2. 鶏肉(ももまたはむね) 150gぐらい
  3. 人参 1/3本
  4. じゃがいも 1個
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. 180cc
  7. 牛乳 200
  8. バター 10g
  9. 小麦粉 小さじ1
  10. 生クリーム、あればお好み 大さじ1
  11. あたただし 1包
  12. セリ 飾り用
  13. お好みでコーン、しめじなど

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に、白菜はざく切り、人参じゃがいもは乱切り、玉ねぎは薄くスライスします。

  2. 2

    あたただしを水から沸騰させて、だしをとり、袋を取り出してから材料を入れます。白菜がくたくたになるまで煮込みます。

  3. 3

    バターをレンジ弱で10秒から20秒ほど、様子を見ながら溶かしていきます。

  4. 4

    小麦粉を混ぜてルーを作ります。

  5. 5

    3を鍋に入れてゆっくり溶かし、牛乳を入れ、くつくつと10分程度煮込みなじませます。

  6. 6

    お好みで仕上げに生クリームを入れると、よりまろやかで濃くのあるシチューになります。

コツ・ポイント

小麦粉入れずに、バターだけでも美味しいです。小麦粉が、だまになりやすいので、少しづつ混ぜていきます。
仕上げの生クリームは、少量だと余りますので、卵と砂糖と混ぜて、バニラアイスにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159
に公開

似たレシピ