手捏ねフォカッチャ

のりまきたまご☆
のりまきたまご☆ @cook_40051908

手捏ねでも簡単!フォカッチャサンド用に配合考え、ボロボロせず、適度に柔らかい食感です♪

このレシピの生い立ち
お友達が来るのに合わせてサンドイッチ用に♪

手捏ねフォカッチャ

手捏ねでも簡単!フォカッチャサンド用に配合考え、ボロボロせず、適度に柔らかい食感です♪

このレシピの生い立ち
お友達が来るのに合わせてサンドイッチ用に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 強力粉 150g
  2. 薄力粉 100g
  3. ドライイースト 4g
  4. ☆砂糖 7g
  5. ☆塩 3g
  6. 170ml
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. ローズマリー(お好みで) 小さじ1
  9. 粗塩(プレッツェル用等) 適量

作り方

  1. 1

    ★☆◎は事前に計量する。
    ボウルに★を入れ、更に☆をそれぞれ離すように入れる。◎を真ん中から加えスケッパーで混ぜていく。

  2. 2

    だんだんまとまってきたら台の上に出し押し捏ねを10分程(生地が手から離れ出したら)。
    ローズマリーを徐々に加え織り込む。

  3. 3

    たたき捏ねを15分。
    丸くまとめてボウルに戻し、濡れ布巾をかけて45分発酵。(発酵が充分でなければもうしばらく様子見る)

  4. 4

    発酵の見極めは粉を人差し指につけて生地の上から1関節指して引き出し、生地が戻ってこなければOK!

  5. 5

    スケッパーで均等に5つに分け、ガスを抜きながら一つずつ一旦丸くまとめた後、それぞれ麺棒で平たく延ばして成形。

  6. 6

    クッキングシートに並べ、濡れ布巾をかけて20~25分置く。
    この間にオーブンを200度に温め始める。

  7. 7

    表面に分量外のオリーブオイルを刷毛で塗り、指or先の細い棒等で穴をあけ、ローズマリー(分量外)と粗塩をふりかける。

  8. 8

    オーブンに入れ180度に設定し直し、15分焼いて完成です!

コツ・ポイント

サンド用の目的だったので、強力粉:薄力粉を3:2にして、ソフト気味な生地にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のりまきたまご☆
に公開
ご訪問有り難うございます☆和食中心で、旦那様には“地味地味キッチン”と言われておりますが(^ー^;)備忘録を兼ねて掲載していきますので、よろしくお願いします♪【お知らせ】ニックネームが違いますが、他媒体のレシピサイトにもレシピ掲載中です。名前が違うことがありますがご理解いただけると幸いです。
もっと読む

似たレシピ