低糖質ベジグラタン

Mamaroo
Mamaroo @cook_40152649

お肉を使わないクリームベースのグラタンです。リコッタのかわりに豆腐味噌を使っているます。パスタを使わないので低糖質。
このレシピの生い立ち
家族の好きな素材だけ使って作ったベジグラタン。豆腐を使ってタンパク質補給。もっと低糖質にするときは、ポテトやかぼちゃ、根菜系の野菜を使わずやってみてください。

低糖質ベジグラタン

お肉を使わないクリームベースのグラタンです。リコッタのかわりに豆腐味噌を使っているます。パスタを使わないので低糖質。
このレシピの生い立ち
家族の好きな素材だけ使って作ったベジグラタン。豆腐を使ってタンパク質補給。もっと低糖質にするときは、ポテトやかぼちゃ、根菜系の野菜を使わずやってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. かぼちゃ 中 半分
  2. カリフラワー 中 半分
  3. ブロッコリー 一本 ふさの部分
  4. ズッキーニ 一本
  5. コムラ芋(じゃがいもでも可) 半分(ジャガイモなら一個)
  6. 生クリーム 500ml
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. ベジスープの素(コンソメ可) 3つ
  9. にんにく 5粒
  10. とろけるチーズ 適量
  11. 木綿豆腐 一丁
  12. 白味噌 大さじ2.5
  13. 適量

作り方

  1. 1

    野菜は全てサイコロ大にカットする

  2. 2

    かぼちゃと芋は、スライスしたガーリックと一緒にオリーブオイルを振りかけて、200℃のオーブンで柔らかくいい焼き色をつける

  3. 3

    ズッキーニは縦に長くスライスして、フライパンで塩炒めして取り出す。

  4. 4

    ブロッコリーとカリフラワーを同じフライパンにバター(分量外)とにんにくスライスで香りがでたら炒める。

  5. 5

    炒まってきたら、片栗粉をまぶしてさらに炒める。

  6. 6

    分量外の水適量とコンソメを溶かしたものをフライパンにいれて一煮立ちしたら、生クリームを加えてとろみがつくまで煮込む。

  7. 7

    とろけるチーズは好みの両加えて、溶かす。ローストした野菜はこの時、フライパンに混ぜこむ。

  8. 8

    豆腐味噌をつくる。10分ほどお湯で煮込んだ豆腐を取り出し冷ましてから、ほぐして味噌、好みで蜂蜜を少々加え混ぜる。

  9. 9

    トレーに、野菜ダネをトレーに入れて一番上に豆腐味噌→とろけるチーズを乗せる

  10. 10

    200℃のオーブンで、上にアルミホイルを乗せて20分ほど焼いてから、フォイルを外して5分、余熱で10分ほど休ませて完成

コツ・ポイント

野菜ソースで出来が決まるので味見しながら美味しく感じるものを作ってください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mamaroo
Mamaroo @cook_40152649
に公開
海外で出来る日本風の料理、お気に入りレシピ、代用出来る材料などのメモ用です。
もっと読む

似たレシピ