簡単☆梅酒作りの残りでしそジュース

nemuriri
nemuriri @cook_40051125

ダイエット効果、疲労回復など万能選手のしそジュース。炭酸水やお水、お酒で割ったり、またはゼリーにしたり美味しくどうぞ。
このレシピの生い立ち
梅酒の仕込みが終わり、余ったブランデーや氷砂糖をどうしようかと考えていたところ、赤しその時期になったので、血液サラサラ、ダイエット効果、疲労回復等万能選手のしそジュースシロップを作ることに。一度に大量にでき、しかも簡単なので、おすすめです!

簡単☆梅酒作りの残りでしそジュース

ダイエット効果、疲労回復など万能選手のしそジュース。炭酸水やお水、お酒で割ったり、またはゼリーにしたり美味しくどうぞ。
このレシピの生い立ち
梅酒の仕込みが終わり、余ったブランデーや氷砂糖をどうしようかと考えていたところ、赤しその時期になったので、血液サラサラ、ダイエット効果、疲労回復等万能選手のしそジュースシロップを作ることに。一度に大量にでき、しかも簡単なので、おすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤しそ(できれば無農薬のもの) 1袋(枝ごとで約500~600g)
  2. 2カップ
  3. 2リットル
  4. 氷砂糖 500g
  5. 黄金糖(なければ氷砂糖) 100g
  6. (あれば)じゃばら果汁 大さじ1
  7. ブランデー 1/2カップ

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ、沸騰させる。その間に、赤しそは葉を枝から外し、洗う。

  2. 2

    沸騰する直前に酢を入れ、沸騰したら赤しそを入れ、5~10分程度煮出す。

  3. 3

    色が出たら、葉を取り除き、漉して、鍋(一度洗っておくこと)に戻し、氷砂糖、黄金糖、じゃばら果汁、ブランデーを入れる。

  4. 4

    弱火から中火で30分程度煮つめたら、煮沸した容器あけ、冷めたら蓋をして冷蔵庫で保存。

コツ・ポイント

★氷砂糖を使わず、すべて黄金糖にするとより自然な甘みになります。
★砂糖の分量は、だいたい500gから700gの間で、お好みの甘さでどうぞ。
★面倒でもこすのがポイントです。そうしないと、土というかザラザラ感が出ることがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nemuriri
nemuriri @cook_40051125
に公開
仕事は夜遅いし、早く帰れても飲みに行ってしまうこともしばしばあるので、なかなか毎日自炊というわけにはいきませんが、料理は好きです。とはいえ、料理もコストパフォーマンスを重視してしまう傾向にありますが。。。
もっと読む

似たレシピ