コク旨☆☆親子丼☆中華風

とひみ
とひみ @cook_40045011

鶏肉を揚げて親子丼に。
普通の親子丼では物足りない方、お試しください。
このレシピの生い立ち
普通の親子丼を作ろうとしたところ、何か手を加えてみたくなり、この様な仕上がりになりました。美味しいです。

コク旨☆☆親子丼☆中華風

鶏肉を揚げて親子丼に。
普通の親子丼では物足りない方、お試しください。
このレシピの生い立ち
普通の親子丼を作ろうとしたところ、何か手を加えてみたくなり、この様な仕上がりになりました。美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1/2枚
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. ○下味  ☆しょうゆ(濃口) 小さじ1
  4.       ☆しょうが(すりおろす) 1かけ
  5.       ☆塩・こしょう 少々
  6. たまねぎ 1/2個
  7. ○煮汁
  8.      ★だし汁(かつおだしor鶏がら) 100cc
  9.      ★しょうゆ(濃口) 大さじ2
  10.      ★砂糖 大さじ2
  11.      ★酒 大さじ1
  12. 3個
  13. ごま 小さじ1
  14. ごはん 適量
  15. いりゴマ小ねぎ焼きのり三つ葉 など 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉を1口大に切り、☆で下味を付ける。
    約20分置く。
    玉ねぎは薄切りにする。
    ★の煮汁を合わせておく。

  2. 2

    下味が付いた鶏肉に、片栗粉をまぶす。約170℃の油でからりと揚げる。

  3. 3

    浅めの鍋に(丼用)★の煮汁を入れ、火にかける。そこに薄切りの玉ねぎを入れる。

  4. 4

    玉ねぎが半透明になったら、揚げた鶏肉を入れる。(なるべく上げたてが良い)

  5. 5

    鶏には火が通っているので1分くらい煮込んだら、割りほぐした卵(あまりほぐしすぎない)を入れる。

  6. 6

    仕上げにごま油をまわしいれ、半熟のところで火からおろす。

  7. 7

    熱々のごはんに6を盛り、お好みでのり、ごま、ねぎなどをのせる。

コツ・ポイント

揚げた肉を煮汁に入れるときは、揚げたてのものをすぐに入れたほうが味がしみ込みやすいです。
卵はほぐしすぎない方がトロリと仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とひみ
とひみ @cook_40045011
に公開
はじめまして。とひみです。30代主婦、栄養士です。料理をしていて何かを発見したときの喜びを誰かに伝えたくて参加しました。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ