もやしの焼き餃子

ふうばあば @cook_40052590
お皿が少し小さかったようです。
このレシピの生い立ち
土井善晴先生のファンで「おかずのクッキング」をいつも見ています。先日「土井家の焼き餃子」を紹介されていましたが、その中でもやしの部分だけを真似させていただきました。ありがとうございます。
もやしの焼き餃子
お皿が少し小さかったようです。
このレシピの生い立ち
土井善晴先生のファンで「おかずのクッキング」をいつも見ています。先日「土井家の焼き餃子」を紹介されていましたが、その中でもやしの部分だけを真似させていただきました。ありがとうございます。
作り方
- 1
もやしと白菜はそれぞれ洗って500wのレンジで、もやしは3分ぐらい、白菜は4分ぐらいチンしてさます。
- 2
野菜の粗熱が取れたら其々細かく刻んで水気を取っておく。ボールに挽肉を入れ粘りが出るまで手でよく混ぜる。
- 3
挽肉の赤身と脂身がく混ざって充分粘りが出たらもやし・はくさい・生姜を混ぜ込んで良く混ぜる(具の出来上がり)
- 4
餃子の皮に大匙1/2ぐらいの具をのせ皮のふちに水を少しつけて包む。フライパンに油をひき餃子を並べてから中火にかける。
- 5
熱湯を餃子の上から1カップぐらい回しかけ蓋をして中火で蒸し焼き。水分がなくなって焦げ目がつくぐらいになったら皿に取る。
コツ・ポイント
もやしの食感がすごく優しい感じです。ニラもニンニクも入れないのでたくさん食べても大丈夫。ニンニクは別に添えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18449570