いしやき/芋五郎のロールケーキ

石焼き芋を柔らかスポンジで丸ごとくるんだ食物繊維たっぷりのロール。蜂蜜クリームがさつま芋の優しい甘さを引きたてています。
このレシピの生い立ち
72種目は『石焼き芋』(野菜編第3弾)、夫が便秘に悩む日々のなか、さつま芋は夫の救世主。そんななか、さつま芋の栄養と旨みを凝縮させた石焼き芋のみなぎるパワーを活かしたく、レシピに加えてみました。配合した蜂蜜クリームも絶品です。
いしやき/芋五郎のロールケーキ
石焼き芋を柔らかスポンジで丸ごとくるんだ食物繊維たっぷりのロール。蜂蜜クリームがさつま芋の優しい甘さを引きたてています。
このレシピの生い立ち
72種目は『石焼き芋』(野菜編第3弾)、夫が便秘に悩む日々のなか、さつま芋は夫の救世主。そんななか、さつま芋の栄養と旨みを凝縮させた石焼き芋のみなぎるパワーを活かしたく、レシピに加えてみました。配合した蜂蜜クリームも絶品です。
作り方
- 1
蜂蜜10g、バター10g、牛乳20gを容器に入れレンジで30秒加熱し、バターを溶かしておく
- 2
薄力粉30g、上新粉20gの計50gをよく混ぜ、ふるっておく
- 3
さつま芋の皮を模した色づけをするため、ボウルに卵白大さじ2に食用色素の赤、青、黒の順で微量ずつ加えて混ぜておく
- 4
卵白120gに素焚糖45gを3回に分けて入れ、ツノが立つまでメレンゲしておく。高速回転7分後、低速1分~1分半
- 5
このあたりで、オーブン180℃17分の余熱をスタートさせておく
- 6
卵黄65gに素焚糖30gとバニラオイル10滴を湯せんをしながら
- 7
白くまったりするまで高速回転7分後、低速回転1分~泡立ててる
- 8
ここに<4>の卵白メレンゲボウルの1/3を入れて、さっくりと混ぜたあと、
- 9
<2>の薄力粉ボウルの粉を再度ふるい器で入れながら、ムラがなくなるまで、さっくりと混ぜる
- 10
次に<4>の卵白メレンゲボウルの残り全部を入れ、こちらもムラがないように、さっくりと混ぜる
- 11
このボウルから少量を取り、<1>の蜂蜜バター牛乳ボウルに入れて馴染ませ、
- 12
元のボウルに再び戻し、さっくりと全体をまぜる
- 13
<3>で色づけしていたボウルを泡だて器で1分くらいホイップしたあと、
- 14
出来あがったスポンジ生地から、お玉2杯程度を入れ、
- 15
色が全体に均一化するまでまぜる
- 16
クッキングシートを敷いた天板に
- 17
色づけしたスポンジを流してカードで全体に広げたあと、オーブン180度で3分焼く
- 18
焼けたらオーブンから取出し、
- 19
残りのスポンジを上に重ねるようにそっと流し込み、カードで表面をつついて大きな気泡を潰してから、オーブン180度14分焼く
- 20
焼きあがったら、縮をふせぐために高いところから落とし、
- 21
ラップを表面に覆い粗熱をとり冷蔵庫で1時間冷やしておく。その間蜂蜜クリームを作っておく
- 22
氷をはった二重ボウルのなかに純生47%120mlと素焚糖20g、バニラエッセンス5滴を加え、
- 23
泡立て器で6分立てあたりまで泡立てたら、蜂蜜大さじ2を投入し、
- 24
9分立てになるまでホイップする
- 25
石焼き芋(今回お店で買ったのはシルクスィート)の皮をむき、
- 26
ロールに巻きこめる太さにするため、ラップでくるみ、
- 27
細長くのばしていく。ロールよりはみ出る部分はカットしておく
- 28
スポンジを冷蔵庫から取り出し、ラップをはがし焦げ目をデザートナイフなどで除いておく(うまくいけばラップとともにはがれる)
- 29
クッキングペーパーに焦げをはがした面を上に置き、両端を斜めに切り落としたら蜂蜜大さじ2をまんべんなくふりかけ、
- 30
スポンジのほぼ全体に、蜂蜜クリームを平らに塗る。
- 31
そこに成型した皮むき丸長石焼き芋を置き、
- 32
これをくるりんぱで巻いたあと、
- 33
乾燥防止のラップをかけて冷蔵庫で数時間寝かせる
- 34
冷蔵庫で寝かせたスポンジを取出してラップをはがし、
- 35
食物繊維の他、ビタミンB1、C、E、カリウムが豊富で、がん予防、抗酸化作用、美肌、生活習慣病予防にも良い、万能さつま芋
- 36
なかでも成分のヤラピンは腸の蠕動(ぜんどう)運動を促進し、便をやわらかくする効果があります。
- 37
お好きな厚さに切り分けて下さい。火であぶった包丁で切ると切り口が綺麗です。
- 38
貴重な栄養を凝縮させた石焼き芋1本を、しっとりスポンジが包みます。
- 39
さつま芋の優しい甘さを堪能できるレシピ、お芋の蜜と蜂蜜クリームが相まって、お口のなかでまろやかに混ざり合う瞬間。
- 40
ほっこりスィーツで健康生活、初めてみませんか。美味しそうな石焼き芋を見つけたら是非!
コツ・ポイント
1.このロールの美味しさは石焼き芋の味でかなり左右されます。蜜がたっぷりにじみ出ていて溶けるように柔らかい石焼き芋だとロールも食べやすく美味しさ上々になります。焼き芋をお家で作れる方はぜひ手作りで!
似たレシピ
-
かぼちゃ/瓜次郎のロールケーキ かぼちゃ/瓜次郎のロールケーキ
かぼちゃのパウダー入りスポンジに極旨クリームを巻き込んだ優しい甘さのロール。βカロテンやビタミンEなどがたっぷり! minntamama -
-
ほうれん/草太郎のロールケーキ ほうれん/草太郎のロールケーキ
ほうれん草のパウダースポンジと〝ねりあんクリーム”のどら焼き風ロールケーキ、お子様の成長に欠かせない葉酸がたっぷり minntamama -
-
ホワイトロールケーキ★スノーロールケーキ ホワイトロールケーキ★スノーロールケーキ
真っ白な純白ロールケーキです^^柔らかいスポンジで、スキムミルクたっぷりの固めクリームを巻いてみました! FumieT -
-
しっとりふわふわ♪さつまいもロールケーキ しっとりふわふわ♪さつまいもロールケーキ
美味しいさつまいもクリームをしっとりふわふわのスポンジで巻いてみました(^O^)優しい味のロールケーキです♪ もち肌むすめ -
夏だ、海だよ!カルピスロールケーキ 夏だ、海だよ!カルピスロールケーキ
カルピスでこんなに美味しくなるなんて!スポンジ、シロップ、クリーム全てに原液を用いて作った爽やかスィーツ、お試しあれ! minntamama -
-
GOGO鯉のぼりの空色ロールケーキ GOGO鯉のぼりの空色ロールケーキ
こどもの日に楽しめる可愛いロールを作りました。手作りピックに空色クリームで爽やかな季節を表現!お味も保証付きです。 minntamama -
-
その他のレシピ