なすの味噌炒め

璃子のお料理ノォト @cook_40113871
こってりしていて、ご飯のおかずだけじゃなく、素麺や冷たいウドンに添えてもよく合います
このレシピの生い立ち
おばあちゃん→父→私・・・と伝わった「おばあちゃんのレシピ」
夏休みにおばあちゃん家に遊びに行くと必ず作ってくれた「夏の味」でもあります
子供たちも受け継いでいって欲しいなぁ~(^-^)♪
なすの味噌炒め
こってりしていて、ご飯のおかずだけじゃなく、素麺や冷たいウドンに添えてもよく合います
このレシピの生い立ち
おばあちゃん→父→私・・・と伝わった「おばあちゃんのレシピ」
夏休みにおばあちゃん家に遊びに行くと必ず作ってくれた「夏の味」でもあります
子供たちも受け継いでいって欲しいなぁ~(^-^)♪
作り方
- 1
大葉、ミョウガは千切りにしてそれぞれ(灰汁抜きのため)水につけておく
- 2
◆印の調味料をあわせてよく混ぜておく
- 3
なすはヘタを切り落とす。縦に半分に切り、更に厚め(1cmくらい)の斜め切り
- 4
フライパンにゴマ油を熱し、なすを炒める
- 5
なすにこんがり焦げ目がついたら②の調味料投入
味をよく絡ませる - 6
火をとめる直前に水をよく切った大葉を加え火を止める
- 7
盛り付け時にミョウガを散らして出来上がり
コツ・ポイント
・大葉、ミョウガを灰汁抜きしたら、水をしっかり切って
・なすは油をよく吸うので、油っぽいのがイヤな人はごま油を大さじ1にしても大丈夫(^o^)v
・大葉、ミョウガは好き嫌いがあるのでなくてもOK!(我が家は子供たちが嫌いなのでいれません)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18470756