炊飯器で*ジューシーなローストポーク

パインジュースとオニオンに漬けて柔らかく仕上げました。漬け汁はソースに。炊飯器で放置してできます*
このレシピの生い立ち
母親の得意料理を、パインジュースと玉ねぎでアレンジしました。
炊飯器で*ジューシーなローストポーク
パインジュースとオニオンに漬けて柔らかく仕上げました。漬け汁はソースに。炊飯器で放置してできます*
このレシピの生い立ち
母親の得意料理を、パインジュースと玉ねぎでアレンジしました。
作り方
- 1
肉に■クレイジーソルトを揉みこむ。
ジップロックに■ジュースとすりおろし玉ねぎを加えて、密封して1時間~1日漬ける。 - 2
熱したフライパン(オイルは敷かない)で、肉の脂身側から強火で焼いていく。
全面にきれいな焼き色が付いたらOK. - 3
①のジップロックの漬け汁に■コンソメ・白ワイン・めんつゆ・醤油を加える。
- 4
③の袋に②の焼いた肉を入れる。
- 5
しっかり空気を抜いて密封してください。
- 6
熱湯の入った炊飯器に⑤を袋ごと入れて、【保温】スイッチを入れる。
- 7
30分保温し、スイッチを切って肉が冷めるまで炊飯器の蓋をして放置。
- 8
肉が冷めたら、付け汁だけを鍋に入れて火にかける。
沸騰し始めたら弱火にしてコトコト煮込む。(玉ねぎが甘くなるまで炒める) - 9
途中、水分が足りなくなったら水50㏄をその都度足して、玉ねぎがトロトロ甘くなったらソースを煮詰めていく。
- 10
味見をして、最終調整をしたらソースの完成*
- 11
肉を食べやすい大きさに切って完成*菜の花など野菜を添えても美味しいです。
- 12
3/6訂正
パインジュースの量に誤記がありました。
×50㏄→◎150㏄です。
ごめんなさい!
コツ・ポイント
肉を焼いたフライパンで、ソースを作っています。
パイナップルの酵素(キウイにも入ってる)が、肉を柔らかくします。
すりおろし玉ねぎも肉を軟らかくします。
パインジュースが入っていますが、ソースにパインの味は一切ありません。
似たレシピ
-
ローストポーク・ハニーマスタードソース ローストポーク・ハニーマスタードソース
オーブンを使わずフライパン1つでソースまで仕上がるローストポーク…ニンニクとローズマリーでマリネした豚肩ロースをじっくりフライパンでソテーしホイルで包んで余熱で火を通す作り方。肉の旨味が残ったフライパンでタマネギをソテーし白ワイン.マスタード.バター.アガベシロップで仕上げたソースを添えて︎✌︎ ̖́- お家シェフkaiya -
簡単ジューシーなローストポーク 簡単ジューシーなローストポーク
塩麹は万能調味料。プラス市販のマジックソルトと食べるオリーブオイルに漬けて焼くだけ!ソースレスでもとっても美味しい!hirorin128
-
-
-
炊飯器でローストポーク りんごソース添え 炊飯器でローストポーク りんごソース添え
りんごの酸味がアクセントになるさっぱりとした仕上がりのローストポークです炊飯器とフライパンがあれば誰でも簡単にできますあんず☆キッチン
-
炊飯器で簡単!しっとり和風ローストポーク 炊飯器で簡単!しっとり和風ローストポーク
炊飯器の保温機能を使ったローストポーク、低温調理といって70~80℃をキープしながら作るのがポイントなの。 はるさんの台所 -
炊飯器と材料3つで!ローストポーク♪ 炊飯器と材料3つで!ローストポーク♪
放置するだけでしっとり絶品なローストポークが出来ます※お肉に対する注意をいただいたのでレシピ下に追記しました(・∀・)サヤコんぶ
-
-
-
-
その他のレシピ