柔らか白玉餅

ケイト118 @cook_40111309
とっても柔らか♪白玉だんごではなく『白玉餅』
このレシピの生い立ち
昔から白玉粉は豆腐で作っていましたが、どうもイマイチ。
(噛んでるうちにあんこなどの甘味がなくなりモッチャリ、時間がたつと固くなる)
砂糖はだんごを柔らかくする作用があると聞いて、味付けと食感の変化を期待して入れてみたら大正解でした。
柔らか白玉餅
とっても柔らか♪白玉だんごではなく『白玉餅』
このレシピの生い立ち
昔から白玉粉は豆腐で作っていましたが、どうもイマイチ。
(噛んでるうちにあんこなどの甘味がなくなりモッチャリ、時間がたつと固くなる)
砂糖はだんごを柔らかくする作用があると聞いて、味付けと食感の変化を期待して入れてみたら大正解でした。
作り方
- 1
ボウルに☆を入れてスプーンでグルグルまぜる。
- 2
なめらかに混ざったらスプーン2本でだんご状に丸めて、沸騰した鍋のお湯に落とす。
生地がユルユルなので、適当でOK!
- 3
そのままグラグラ沸騰させたまま放置。
その間に◎の材料を混ぜ合わせておく。
- 4
白玉が浮き上がってから2~3分間ゆで、水を入れたボウルで冷やす。
- 5
そのままだとぬるいので、氷水か冷蔵庫で冷やして、◎のきな粉や市販のあんこで召し上がってください。
コツ・ポイント
白玉粉に加える砂糖は少なめです。甘いのがお好きな方は多めにどうぞ。
豆腐は水切りしていません。
砂糖(てんさい糖)、豆腐(充填豆腐)は、お好きなものを使ってください。
手で綺麗に丸める場合は、豆腐は50gくらいがいいようです。
似たレシピ
-
-
◎日本が誇る「豆腐白玉だんご」◎ ◎日本が誇る「豆腐白玉だんご」◎
日本人なら誰でも愛する白玉だんご♥♥カロリーが凄く低くて10分でできたらな~と思ったあなた!!だまされたと思って作ってみてください。もちもちの日本の味が楽しめますよ~!! ぁゃピン -
オイルで冷めても柔らか☆ミルク白玉団子 オイルで冷めても柔らか☆ミルク白玉団子
オイルをプラスしたら冷めてもモチモチ柔らかな白玉に☆柔らかいけど生地は扱いやすく、牛乳のほのかな甘味がおやつにぴったり♪ ☆まつえり☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18491797