自家製ジンジャーエール

soumama34
soumama34 @cook_40151656

夏はシュワっとジンジャーエール!
このレシピの生い立ち
自家製のジンジャーエールが飲みたくて、作ってみました。程よくピリリ感があって好みの濃さで炭酸割りにできるのでいいですよ。夏は炭酸割りでジンジャーエール。冬は紅茶に入れるとあったまりそうです!

自家製ジンジャーエール

夏はシュワっとジンジャーエール!
このレシピの生い立ち
自家製のジンジャーエールが飲みたくて、作ってみました。程よくピリリ感があって好みの濃さで炭酸割りにできるのでいいですよ。夏は炭酸割りでジンジャーエール。冬は紅茶に入れるとあったまりそうです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30杯分くらい
  1. しょうが 500g
  2. 砂糖 500g
  3. ローリエの葉 2枚
  4. ブラックペッパー 8粒
  5. トウガラ 1個
  6. 800ml 4カップ

作り方

  1. 1

    しょうがを繊維に沿って、2mmくらいに切り、大きめの鍋を用意する

  2. 2

    しょうがに砂糖をまんべんなくまぶす。鍋にしょうがと砂糖を入れ、1時間以上おく。

  3. 3

    水分が出たら、その鍋に水、ローリエ、ブラックペッパー、トウガラシを入れ火にかける。

  4. 4

    まず強火で沸騰させたら、中火に落として30分煮る。その際アクを取ってください。

  5. 5

    30分煮たら常温に冷まし、できあがり。
    2週間は冷蔵庫保存でいただけます。

コツ・ポイント

砂糖はお好みでしょうが、わたしは喜界島の島ザラメを使いました。すっきりした甘さで好評でした。写真の葉っぱはキャットミントです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
soumama34
soumama34 @cook_40151656
に公開
34歳でお母さんになりました。田舎のおばあちゃんらがつくった四季を感じられる野菜や果物などで主にレシピを考えています。自然のめぐみのおかげで、うちの子は病気をほとんどしない強い子に育ってます!
もっと読む

似たレシピ