つけ麺☆ざるそば鴨南蛮風

まりね〜
まりね〜 @cook_40073148

ざる蕎麦は大好きじゃけど、具もしっかり食べたい!!鶏もも肉で簡単&ジューシーなつけ麺にしました♫寒い時にもオススメです♡
このレシピの生い立ち
以前お蕎麦屋さんで鴨南蛮を食べたのが忘れられず、
パパッとご飯を食べたい時などに作っていました!

具だくさんが好きなので、
お肉、ねぎ共にちょっと多めかな?^^

つけ麺☆ざるそば鴨南蛮風

ざる蕎麦は大好きじゃけど、具もしっかり食べたい!!鶏もも肉で簡単&ジューシーなつけ麺にしました♫寒い時にもオススメです♡
このレシピの生い立ち
以前お蕎麦屋さんで鴨南蛮を食べたのが忘れられず、
パパッとご飯を食べたい時などに作っていました!

具だくさんが好きなので、
お肉、ねぎ共にちょっと多めかな?^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 200〜250g
  2. 塩麹 大さじ1/2
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. ごま 大さじ1/2
  5. 白ネギ 1本
  6. だし汁 600cc
  7. 日本酒 大さじ2
  8. 醤油 大さじ4
  9. みりん 大さじ4
  10. 砂糖 大さじ1/2
  11. ごま油(仕上げ用) 大さじ1/2
  12. 片栗粉 大さじ2
  13. ・水 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏ももの皮面に包丁などを突き刺し、大きめにぶつ切りにする。

  2. 2

    切ったもも肉に塩麹を揉みこみ、ラップを密着させて15分くらい置く。その後片栗粉をまぶしておく。

  3. 3

    白ネギは付け根の砂をしっかり洗い、緑の部分を少し飾り用に薄切りにし、そのほかは5~6cmの大きめサイズにカット。

  4. 4

    フライパンを熱し白ネギに焼き色を付ける。
    また、熱したフライパンにごま油を少量ひき、鶏ももを皮面から中火で焼く。

  5. 5

    焼きながら、別の鍋にだし汁、酒、醤油、みりんを入れ、煮立たせる。

  6. 6

    だし汁が煮立ったら、焼けたねぎと鶏ももを入れ、砂糖で味を調整し、ごま油で香り付けする。
    仕上げに水溶き片栗粉を入れる。

  7. 7

    そばを湯がき、水でしめ、食べる頃にだし汁を温めて、深めのお椀に注いで薄切りのねぎを散らして完成。

  8. 8

    2013.6.8.
    「ざるそば」の人気検索TOP10入りしました♫めっちゃビックリ∑(゚Д゚)
    ありがとうございます♡

  9. 9

    2013.7.24.
    「ざるそば」の人気検索で1位になりました!!
    ありがとうございます^ ^
    普通のに飽きたら是非♡

コツ・ポイント

塩麹が付いているので、焼く時は火加減を弱めにし、脂がにじみ出てくるまであまり突っつかない方が肉が崩れません。

付け汁は、醤油、みりんを大さじ2~3くらいに薄めれば、
普通のおそばになります!

さぬきうどんで食べるのもオススメです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりね〜
まりね〜 @cook_40073148
に公開
お菓子&パン作りと、食べることが大好きな主婦42歳気付けば子供達も小学生!あっという間に大きくなりました!冷蔵庫にあるものでアレンジが多め♡
もっと読む

似たレシピ