ニュージーランドマシュマロショートケーキ

新食感!ショートブレッドに乗ったマシュマロのプニプニ感が新しい、NZのお菓子。NZ出身の同僚伝授レシピを少しアレンジ♪
このレシピの生い立ち
モーニングティータイムに、ニュージーランド人の同僚が作ってきたお菓子。目新しくて美味しかったので教えて貰いました。でも砂糖の量が多かったのでほぼ半分に減らし(でもまだ甘いです!)、卵を使い切りにアレンジし、レインボーバージョンにしました。
ニュージーランドマシュマロショートケーキ
新食感!ショートブレッドに乗ったマシュマロのプニプニ感が新しい、NZのお菓子。NZ出身の同僚伝授レシピを少しアレンジ♪
このレシピの生い立ち
モーニングティータイムに、ニュージーランド人の同僚が作ってきたお菓子。目新しくて美味しかったので教えて貰いました。でも砂糖の量が多かったのでほぼ半分に減らし(でもまだ甘いです!)、卵を使い切りにアレンジし、レインボーバージョンにしました。
作り方
- 1
オーブンを180度に予熱。
焼型に、ベーキングシートをしく。
バターを小さめにカットし常温に戻す。 - 2
⚫︎ショートブレッド
⚫︎のバターと砂糖をボウルに入れて、泡立て器(電動でも手動でも)で、白っぽくなるまでよく混ぜる。
- 3
2に⚫︎の卵黄とバニラエッセンスを加え、さらに泡立て器でよく混ぜる。
- 4
⚫︎の小麦粉とベーキングパウダーを合わせて3にふるい入れ、ヘラでさっくりと混ぜ合わせる。
- 5
ベーキングシートを敷いた型に、4の生地を敷き詰める。
オーブンで15分程度、表面にうっすら焼き色がつくまで焼く。 - 6
焼けたショートブレッドは、型に入れたまま冷ます。
その間にマシュマロ作り。 - 7
◯ゼリー液
◯の水を小鍋に入れ、ゼラチンパウダーを入れる。(1色だけの色付けする場合はこの時点で色素も入れる)
- 8
7を火にかけ温め、◯の砂糖を加え煮溶かし、沸騰させそのまま数分、かき混ぜながら煮る。
ゼリー液をぬるま湯の温度に冷ます。 - 9
◎メレンゲ
◎の卵白をきれいなボウルに入れ、砂糖を数回に分けながら入れ、ツノがたつまで電動泡立て器でしっかり混ぜる。
- 10
メレンゲに、ぬるいゼリー液を少しずつ加えながら、電動泡立て器で混ぜる続ける。
この状態はまだ少しシャバシャバしてる。 - 11
そのまま泡立て続けると、だんだん艶のあるフワフワな状態になってきます。
- 12
色を2色以上つけたい場合は、ここで生地を分けて、それぞれに色付け。
基本はピンク一色のようですけど…^ ^ - 13
6のショートブレッドにマシュマロ生地を流し入れる。
私はレインボーマーブルにしたので、スプーンですくって色々入れました。 - 14
マシュマロの表面を、濡らしたスパチュラや指などで平らに整え、冷蔵庫に入れ、冷やし固める。
- 15
固まったら、切り分けてサーブしてね♪
幸せティータイムにうってつけ❤︎ - 16
断面はこんなに可愛いマーブルになってました♪
- 17
これがちなみにニュージーランド人同僚の作ったオリジナル。この日は大きなラグビーの試合の日だったので、対戦カラーの2色。
コツ・ポイント
9の行程のメレンゲは、砂糖が多いのでツノはピンと立ちません。泡立て器を持ち上げると。ツノが立ちお辞儀する感じです。
オリジナルはピンクに色付けするか白のままです。カラーを増やす場合は、色付けと型入れ作業は速やかに!生地が扱いにくくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
スプーンですくってショートケーキ・・・❤ スプーンですくってショートケーキ・・・❤
これなら子供でもナイフを使わずに好きなだけスプーンですくって食べられますょ。お留守番のおやつにどうぞ・・・❤ まみぃまん -
その他のレシピ