甘めのやさしい味付け!豚バラ大根!

ぐみぐみさやか
ぐみぐみさやか @cook_40139814

ちょっぴり甘めのやさしい味付けの豚大根です!
このレシピの生い立ち
義実家から無農薬のおいしい大根をもらったので、ご飯がすすむおいしいおかずを作りたくて。

甘めのやさしい味付け!豚バラ大根!

ちょっぴり甘めのやさしい味付けの豚大根です!
このレシピの生い立ち
義実家から無農薬のおいしい大根をもらったので、ご飯がすすむおいしいおかずを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 豚バラ肉 約300g
  2. 大根 1/2本
  3. だし汁 300cc
  4. 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 醤油 大さじ2
  7. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根はいちょう切りにします。*お好きな切り方でいいです!なるべく1㌢くらいの厚みで。

  2. 2

    鍋にお湯をわかしつつ、豚バラを切ります。今回はブロックを使ったので厚み約1㌢で切りました。切り落としのバラ肉でもおけ!

  3. 3

    ※豚バラブロックの場合、味が染みにくいので、肉の繊維に交差するように切れ目をいれたりすると味が染みやすくなります。

  4. 4

    お湯が沸いたら大根を湯通しします。大根をいれて再沸騰してから五分くらいです。

  5. 5

    大根をとりだし、おなじ湯で豚バラも湯がきます。色が変わったらとりだします。取り出す際に穴あきのお玉を使うとやり易いですよ

  6. 6

    湯を捨てます。湯を捨てた鍋に大根、豚バラを戻し、だし汁をひたひたまで入れます。この画像くらいです!

  7. 7

    中火で煮て、ふつふつしてきたら酒、砂糖、醤油、みりんを加えます。

  8. 8

    ふたをして、中火で5分グツグツ。
    泡がブクブクすると思いますが、その場合は少し火を弱めてください。

  9. 9

    ※ふたではなくて、落し蓋でする場合は、煮汁がすくなくなるので、プラス100CC水を加えて煮てください!

  10. 10

    蓋をとり、弱火にして約10分煮込んで火を止めます。
    できあがりです!

  11. 11

    1、2時間ほど、おくと味が染みて美味しいですよ~

コツ・ポイント

ちなみにだし汁は昆布とかつおを水に30分つけて採っただし汁を使いました!市販の粉末出汁を水に溶かしたものでも構いませんよ~

甘めなので、砂糖小さじ2にしてみて味を見てから追加で小さじ1加えるほうがいいかもしれないです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぐみぐみさやか
ぐみぐみさやか @cook_40139814
に公開
料理にはまってる29さい主婦です☆いろんなお料理にチャレンジしてます(^o^)毎日ご飯作り楽しんで頑張ってます☆これからも楽しく美味しいお料理をしていきたいです!よろしくお願いします!2016.12.26長男、2018.09.06長女、2020.10.26次男3人のこどもたちと毎日のお料理を楽しみに生きてます!!(^o^)
もっと読む

似たレシピ