ずぼらさんの全部混ぜて!チーズケーキ

クリームチーズだけだと量が足りない!水切りヨーグルトを足してみましょ。
このレシピの生い立ち
我が家は、ビスケットとチーズケーキを均等に食べたいらしく、高さより大きさ重視。
もう少しフィリングが欲しかったので水切りヨーグルトを足しました。
水切りは、普通通りでもいいし、袋に水を入れた重しをすると早く出来ます。
ずぼらさんの全部混ぜて!チーズケーキ
クリームチーズだけだと量が足りない!水切りヨーグルトを足してみましょ。
このレシピの生い立ち
我が家は、ビスケットとチーズケーキを均等に食べたいらしく、高さより大きさ重視。
もう少しフィリングが欲しかったので水切りヨーグルトを足しました。
水切りは、普通通りでもいいし、袋に水を入れた重しをすると早く出来ます。
作り方
- 1
水切りヨーグルトを作る
☆レシピの生い立ち参照 - 2
ビスケットを細かく砕く
- 3
バターをレンジで溶かす
時間は見ながら加減してください - 4
ビスケットにバターを加え、よく混ぜる
シートを敷いている間で馴染ませる - 5
型にクッキングシートを敷く
作り方4を型に敷き詰めて冷蔵庫で待機 - 6
オーブンを
160℃ に余熱する。
焼き時間は60分~
18㎝型の場合は70分~ - 7
ボウルに
1)水切りヨーグルト
2)クリームチーズ
を入れ混ぜる - 8
作り方6に
1)砂糖
2)卵
3)生クリーム
4)薄力粉
5)レモン汁
を入れていく
その都度混ぜる - 9
型に作り方8を流し入れ、軽く空気を抜いたら、オーブンへ
- 10
焼き上がったら
竹串をさし確認を
☆コツ参照
型から外しあら熱を取る
冷蔵庫で冷やしたら完成です - 11
手順がわかれば簡単なので、直接袋から薄力粉をすりきりで大体で量っても。洗い物は少なく。ボウルも水切りヨーグルトのを使用
- 12
ビスケットも、買ってきた袋のまま、潰しています。袋が丈夫なもので…
その時は、袋の端を少し切って空気を抜くのを忘れずに - 13
家庭用なら、こんな感じでいいかなぁ?と。
ずぼらですみません。
コツ・ポイント
竹串でさし、ドロッとした生地が付いてこなければokベイクドチーズケーキは水分が多いので、竹串に付いていても、手に付かなければ、冷めれば固まりますし、60分焼いているので小麦粉にも火は通っています。
不安になりますが大丈夫
写真は21㎝型
似たレシピ
-
-
-
-
-
母の日のあっさりスティックチーズケーキ 母の日のあっさりスティックチーズケーキ
母の日のプレゼントに、水切りヨーグルト入りのあっさり味のチーズケーキを作ってみました。角型で焼いてスティック状に☆ seigoro -
-
-
-
-
-
その他のレシピ