森のきのこのごちそうミートローフ

yukaナッツ
yukaナッツ @cook_40025487

きのこがたっぷり入ったごちそうミートローフ。
大人も子供もみんなで楽しく♪

このレシピの生い立ち
見た目もカワイイ子供が喜びそうなミートローフを作ってみました。火の通りが良いのでリング型で焼きました。

森のきのこのごちそうミートローフ

きのこがたっぷり入ったごちそうミートローフ。
大人も子供もみんなで楽しく♪

このレシピの生い立ち
見た目もカワイイ子供が喜びそうなミートローフを作ってみました。火の通りが良いのでリング型で焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmリング型1台分
  1. 合いびき肉 350g
  2. キノコ類 200g(あわせて)
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 1個
  5. パン粉 大さじ6
  6. 牛乳 大さじ2
  7. 固形コンソメ 1個
  8. 塩、胡椒、ナツメ 各少々
  9. ゆでうずら卵 8~10個
  10. サラダ油 適量
  11. 【飾り用】 1台分
  12. ブロッコリー(ゆで) 適量
  13. にんじん(ゆで) 適量
  14. 水煮コーン 適量
  15. プチトマト 適量
  16. スライスチーズ 適量
  17. ハム 適量
  18. 焼きのり 少々
  19. 【ソース】 1台分
  20. ケチャップ 大さじ4
  21. 中濃ソース 大さじ1
  22. しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    キノコ類は根元を切りおとしてほぐし、玉ねぎはみじん切りにします。コンソメは包丁で刻んでおきます。型に薄く油をぬります。

  2. 2

    フライパンに油を熱して玉ねぎをじっくり炒め、きのこ類も加えて炒めます。

  3. 3

    ボールに牛乳とパン粉、コンソメを入れてなじませます。そこにひき肉、卵をわって入れ、よく練り混ぜます。

  4. 4

    混ざったら、炒めた玉ねぎとキノコ類を加え、塩、胡椒、ナツメグで味をととのえ、よく混ぜ合わせます。

  5. 5

    生地の半量を型につめ、うずら卵を均等に並べ、残りの生地をのせてラップ等でおさえてきっちり型につめます。

  6. 6

    200度に予熱したオーブンで約30分焼きます。(※串をさして何もついてこなければOkです。)

  7. 7

    焼いている間に飾りを作ります。ハムと人参は好みの型で抜き、チーズの目とハムの口は丸型で抜き、ハムはさらに半分に切ります。

  8. 8

    プチトマトはヘタをとって半分に切り、焼きのりをカットして目玉を作ります。ミートローフが焼き上がったらお皿に移します。

  9. 9

    フライパンにミートローフからでた肉汁とケチャップ、ソース、しょうゆを入れて火にかけて煮つめ、ソースを作ります。

  10. 10

    ミートローフにソースをかけ、盛りつけます。カワイく盛りつければ、お子さんもきっと喜びますよ~♪

コツ・ポイント

※ミートローフ生地をよく練り混ぜましょう。型からはずすときはそっとはずしましょう。串などでまわりをグルッとはがしてからはずすといいと思います。
ソースは子供が食べやすいように作りましたが、ウスターソースや赤ワインを使っても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yukaナッツ
yukaナッツ @cook_40025487
に公開
ブログはコチラ→http://yukanuts.blog.ocn.ne.jp/yukahappytime/神奈川県の自宅にてお料理とお菓子の教室を主宰。フランスで創刊されたキッズファッション誌MilK日本版のウェブサイト(http://milkjapon.com/daily/)で毎週食育のコラムを掲載中。
もっと読む

似たレシピ