作り方
- 1
洗って水を切った玄米を弱火で炒ります。
- 2
弱火で15分。揺すっては置いて、揺すっては置いてを繰り返す。パチパチ殻が弾ける音が心地よいです。
- 3
<切り方>
・キャベツ…手でちぎる。
・かぼちゃ、玉ねぎ…薄切り
・人参…輪切りを半分に。 - 4
鍋に下からa.b.c.d(陰陽の重ね煮)の順に重ね、1番上に炒った玄米をのせる。
- 5
ひたひたの水を入れ、蓋をして強火。沸騰したら弱火で30分。
- 6
野菜が柔らかく煮えて、玄米が開きます。
これをミキサーにかけてなめらかにします。 - 7
鍋に戻します。スープの硬さを水で調整し(程良ければそのままでOK)、塩で味を見たら完成!
コツ・ポイント
☆玄米を炒る時は弱火でゆっくりじっくりが美味しい香ばしさを出す秘訣です。炒り時間はフライパンの厚みや火力で要調節して下さい♪
炒る時間がない場合、胚芽米でもOK。
☆人参の皮はむかないほうが良い味が出ます(出来れば無農薬の物を)。
似たレシピ
-
胃腸に優しい!玄米野菜ポタージュ 胃腸に優しい!玄米野菜ポタージュ
野菜と玄米を煮て、ミキサーにかけるだけ!栄養たっぷり&消化も良くて、胃腸に優しいポタージュです。野菜そのままの味が楽しめます。離乳食にもなりますよ! にゃっつ7 -
チーズっぽい?!玄米と野菜だけポタージュ チーズっぽい?!玄米と野菜だけポタージュ
動物性ナシ!たっぷり繊維!お手軽玄米!豆乳ナシ!という、授乳期、離乳、病後食そして、こってり味で満足するスープです♪ かじかンち -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18520265