我が家のおひたし

tohiya @cook_40042779
我が家で「おひたし」を作るときは、基本こんな感じで作ります。
このレシピの生い立ち
食卓に醤油を出さずに、食べられるおひたしにしたくて、作りました。
我が家のおひたし
我が家で「おひたし」を作るときは、基本こんな感じで作ります。
このレシピの生い立ち
食卓に醤油を出さずに、食べられるおひたしにしたくて、作りました。
作り方
- 1
もやしはさっと洗う。しろ菜は洗って、もやしと同じくらいの長さに切る。
- 2
沸騰したお湯にもやしを入れ、鍋のふちがフツフツしてきたら、しろ菜を入れる。再び沸騰したら、すぐに冷水に取る。
- 3
野菜がよく冷えたら、水気を切り、白だしで和える。
- 4
器に盛り付け、上に鰹節(分量外)を散らす。
コツ・ポイント
野菜に火を通しすぎないことにだけ気を付けましょう。
野菜をいろいろかえて全然OKです。ほうれん草、人参、えのきなどなど。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18521527