夏レシピ!冷やしラーメン!

いけすだ
いけすだ @cook_40049974

どんぶりの下層には枝豆と豆乳のジュレ、上層には鰹と昆布と鶏ガラの和風スープ!ひんやりおいしい夏の麺料理です。
このレシピの生い立ち
行きつけのラーメン屋さんの1-2年前の夏の期間限定の品を食べたくなって作ってみました。ちょっと違いますが、まずまず美味しくできました!

夏レシピ!冷やしラーメン!

どんぶりの下層には枝豆と豆乳のジュレ、上層には鰹と昆布と鶏ガラの和風スープ!ひんやりおいしい夏の麺料理です。
このレシピの生い立ち
行きつけのラーメン屋さんの1-2年前の夏の期間限定の品を食べたくなって作ってみました。ちょっと違いますが、まずまず美味しくできました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. ☆枝豆と豆乳のジュレ
  2. ☆お湯 600cc
  3. ☆ウエイパー 20g
  4. 枝豆 1パック
  5. 豆乳 300-400cc
  6. ☆熱湯 100cc
  7. ゼラチン 10g
  8. ☆塩胡椒 適宜
  9. ★和風スープ
  10. 600cc
  11. 昆布 10x10cm1枚
  12. 鰹節 ひとつかみ
  13. 鶏ガラスープ粉末 大さじ1
  14. ★(あれば鮭節などの出汁いり)醤油 適量
  15. 2玉
  16. お好みの野菜 適宜
  17. お好みの肉の具 適宜

作り方

  1. 1

    どんぶりは冷凍庫に入れ冷やしておきます

  2. 2

    お湯600cc にウエイパーを溶かし冷ましておく

  3. 3

    枝豆をたっぷりのお湯で10-15分茹でてから殻と薄皮をはずす

  4. 4

    2のウエイパースープ150ccくらいで薄皮を外した枝豆をふつふつと中-弱火で更に10分茹で、あら熱を取る

  5. 5

    4をブレンダーやミキサーでペースト状にし豆乳とウエイパースープを加えさらに撹拌し総量500cc にする

  6. 6

    5と並行して熱湯100ccにゼラチンを溶かしておく。5に溶かしたゼラチンを加えよく撹拌する。あら熱を取っておく。

  7. 7

    6の味を塩胡椒で整え、冷凍庫からどんぶりわ取り出し6を300ccずつ注ぎ、冷蔵庫に入れておく

  8. 8

    鍋の水600ccに昆布をつけ15分置き火にかける

  9. 9

    沸騰してしばらく(10-20秒くらい)したら昆布を取り除き、鰹節を入れる。一煮立ちしたら火を止める

  10. 10

    鰹節が沈んだらキッチンペーパーなどで濾して鰹節を取り除き、再度鍋で火にかけふつふつとしたら粉末鶏ガラスープを加える

  11. 11

    鶏ガラスープが溶けたら火を止め、出汁いり醤油で好みの濃さに味付けをする

  12. 12

    11を冷まして好みの冷たさにしておく

  13. 13

    麺を茹でて、水、氷水で冷やして締める

  14. 14

    冷蔵庫からどんぶりを出し冷やして締めた麺をジュレの上に盛り、そこに和風スープを注ぐ

  15. 15

    お好みの具を盛り付けて召し上がれ!今日はオクラ、きゅうり、湯剥きミニトマト、大葉、鶏の塩麹ローストを載せました!

  16. 16

    最初は上層の和風スープだけで、次いで下層のジュレで、最後は全部かき混ぜていただきましょう。下層のジュレはこんな感じです。

  17. 17

    ジュレはあまり長く冷蔵庫に入れすぎると固まりすぎます。一時間弱くらいが目安ですが、固まってもムースみたいでいいかもです。

  18. 18

    こってり感を出したい場合は、ネギ油(大豆白絞油や米油でネギを揚げて風味づけする)などを垂らしてみてもいいかもしれません。

コツ・ポイント

特には

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いけすだ
いけすだ @cook_40049974
に公開

似たレシピ