皮パリっ!トマトソース添えて鯛のソテー。

ななまま
ななまま @cook_40035130

白身魚をオリーブ油でパリッ、フワッと焼いてトマトソースを添えて食べます。
パスタにもパンにもご飯にも良く合います。
このレシピの生い立ち
いつも切り身を見つけると、「鯛めし」にしてしまいましたが、
今回はチョット洋風にしてみました.
この日はペペロンチーノパスタと食べましたが、ご飯のおかずにも美味しいとと思います。

皮パリっ!トマトソース添えて鯛のソテー。

白身魚をオリーブ油でパリッ、フワッと焼いてトマトソースを添えて食べます。
パスタにもパンにもご飯にも良く合います。
このレシピの生い立ち
いつも切り身を見つけると、「鯛めし」にしてしまいましたが、
今回はチョット洋風にしてみました.
この日はペペロンチーノパスタと食べましたが、ご飯のおかずにも美味しいとと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鯛(白身魚)の切り身 4切れ
  2. ♠あればローズマリーの枝 2〜3本
  3. オリーブ 大さじ1
  4. ♠塩コショウ 少々
  5. ソテー用オリーブ おおさじ1
  6. トマト水煮缶詰め 1缶
  7. アンチョビ缶詰 1缶
  8. オリーブ 大さじ3
  9. 野菜サラダ 適量

作り方

  1. 1

    トマトソースを作る
    鍋に★の油を中弱火で熱して、アンチョビを溶けるまでよく炒める
    つぶしたトマトを入れて煮詰める。

  2. 2

    白身魚に、♠とローズマリー1本分の葉をほぐしてまぶし10分程マリネする。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油を熱して、魚の皮を下にして入れ、ローズマリーの枝を乗せて中火で皮をパリッとこんがり焼く

  4. 4

    中弱火に落としてひっくり返して裏も火を通す

  5. 5

    お皿に盛りつけてトマトソースをお好きな量かける。
    サラダはお好みのドレッシングで和えてそえる。

コツ・ポイント

トマトソースは面倒であれば、市販のソースを使って下さい。
作って余ったら、冷凍出来ます。
ローズマリーはなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ななまま
ななまま @cook_40035130
に公開
                         趣味は料理と読書。本に夢中になって煮物こがしたり…。自然がいっぱいの東京片田舎で暮らしています。どうぞよろしくお願いします。つくれぽのお返事ができないシステムになった様でありがとうを伝えられず残念ですが、とってもとっても感謝しております♡
もっと読む

似たレシピ