乾燥スルメと少ない油で☆イカゲソ唐揚げ♫

合理主義者のレシピ
合理主義者のレシピ @cook_40174934

乾燥スルメを水で戻して、食感はプリップリ、旨味マシマシのイカゲソ唐揚げが簡単にできちゃいます♪ビールが欲しくなるっ!
このレシピの生い立ち
「松前漬」を作るとスルメの足だけ余ってしまうので、何か足だけ使う料理を・・と思い、考えました。
イカを戻す際、重曹を入れて戻す方法も試しましたが、水で戻すのとさほど変わらなかったのでこのレシピに落ち着きました。

乾燥スルメと少ない油で☆イカゲソ唐揚げ♫

乾燥スルメを水で戻して、食感はプリップリ、旨味マシマシのイカゲソ唐揚げが簡単にできちゃいます♪ビールが欲しくなるっ!
このレシピの生い立ち
「松前漬」を作るとスルメの足だけ余ってしまうので、何か足だけ使う料理を・・と思い、考えました。
イカを戻す際、重曹を入れて戻す方法も試しましたが、水で戻すのとさほど変わらなかったのでこのレシピに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スルメイカ(足) 2匹分
  2. 150cc
  3. 醤油 小さじ2
  4. みりん 小さじ2
  5. おろし生姜(チューブ) 6cmくらい
  6. 片栗粉 大さじ4くらい
  7. 大さじ3
  8. お好み
  9. レモン(あれば お好み

作り方

  1. 1

    スルメの足、水を保存袋に入れてひと晩寝かす。

  2. 2

    水を捨て、ゲソをキッチンバサミでカット。長い2本は真ん中で切、他の足は付け根の5mm下から切る。付け根部分も4等分に。

  3. 3

    醤油・みりん・生姜を入れて、袋の上から良く揉み込む。
    15分ほど置いてなじませる。

  4. 4

    袋に片栗粉を入れ、袋の上から揉んで混ぜる。フライパンに大さじ3ほどの油を引き、ゲソを重ならないように並べ、火をつける。

  5. 5

    中火で揚げ焼きにする。結構すぐに揚がります。こんがりした色になったらひっくり返す。

  6. 6

    油を切って器に盛り、塩を適量振り、好みでレモンを添えて完成♪
    油は、フライパンを傾けてゲソを上に寄せることで切れます。

コツ・ポイント

味付けや衣付けをすべて袋の中で完成させ、カットもキッチンバサミなので、まな板やボウル不要で洗い物が少ないです(*^^*)
油もちょっとで後始末もラクラク♪
火をつける前にイカを並べることで加熱ムラが減り、心のゆとりも生まれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
合理主義者のレシピ
に公開

似たレシピ