°+'*濃厚ベイクドチーズケーキ*'+°

水切りヨーグルトをプラスすることで、爽やかな酸味とクリームチーズの濃厚さを実現♡
一晩寝かして詰まった生地は最高です。
このレシピの生い立ち
いつも作るベイクドチーズケーキ、美味しんだけど何だか物足りない…。
そこで水切りヨーグルトを足すことで、爽やかな酸味のあるもったり濃厚ベイクドチーズケーキを作りました(^O^)♫
°+'*濃厚ベイクドチーズケーキ*'+°
水切りヨーグルトをプラスすることで、爽やかな酸味とクリームチーズの濃厚さを実現♡
一晩寝かして詰まった生地は最高です。
このレシピの生い立ち
いつも作るベイクドチーズケーキ、美味しんだけど何だか物足りない…。
そこで水切りヨーグルトを足すことで、爽やかな酸味のあるもったり濃厚ベイクドチーズケーキを作りました(^O^)♫
作り方
- 1
【下準備】
ヨーグルトをコーヒーフィルターに入れ、冷蔵庫で半日〜一晩置き、水切りヨーグルトを作る。 - 2
クリームチーズと卵は室温に戻しておく。
型の側面にシートをつける。(底はビスケットを敷くので必要ないです。)
- 3
【ボトム】
ビニール袋にビスケットを入れ、めん棒などで細かく砕き、そこにレンジで溶かしたバターを入れよく馴染ませる。 - 4
馴染んだビスケットを型に入れ、平らに敷き詰めスプーンなど強く押さる。
- 5
【生地作り】
ボウルに柔らかくなったクリームチーズを入れ、ホイッパーで滑らかになるまで混ぜる。 - 6
5、に水切りヨーグルトを入れ混ざったら、グラニュー糖をいれ、滑らかになるまで良く混ぜる。
- 7
6、に溶きほぐした卵を2回に分けて混ぜ、なじんだら生クリーム、レモン汁を入れその都度良く混ぜる。
- 8
7、に薄力粉を振るい入れ混ぜる。
※生地はとにかくよく混ぜて滑らかにする事がポイント。
- 9
生地を型に流し入れ、型をトントンと落とし、空気を抜く。
- 10
170℃に予熱したオーブンにいれ約40分焼く。(竹串を刺して生地がつくようならもう少し焼く)
- 11
粗熱が取れたら、型から取り出す。すぐに食べたくなるとこをぐっと我慢!一晩寝かすと生地がぎゅっと詰まって最高です★
- 12
ツヤ出しにナパージュ(アプリコットジャムを使用)をハケでたっぷり塗りました♡
- 13
15cm型で。厚い分、アルミホイルを被せて焦げないよう、プラス10分焼きました。食べ応えがありますね(⌒▽⌒)
コツ・ポイント
*生地をこすとより滑らかになります。
*焼き加減はオーブンによって異なるのでこまめにチェックし焦げそうなら、アルミホイルを上に被せてください。
*レモン汁はポッカレモンでもOK!けど、絞った方がやはりおいしいですね( ´ ▽ ` )
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
濃厚&なめらか♡ベイクドチーズケーキ 濃厚&なめらか♡ベイクドチーズケーキ
ボトムが分厚い♡脱水ヨーグルトとクリームチーズで濃厚なめらかボリューム満点!翌日以降もフォークがスッと入るしっとり感♡ ariru❁ -
-
-
-
ヘルシー☆濃厚!ベイクドチーズケーキ ヘルシー☆濃厚!ベイクドチーズケーキ
クリームチーズのかわりに水切りヨーグルトとカッテージチーズ使用。卵も生クリームも使わないのに濃厚!!でもレモンで爽やかなベイクドチーズケーキ☆ LOVE-RECIPE -
その他のレシピ