キャベツのメンチカツ

めぇめぇ@羊
めぇめぇ@羊 @cook_40175179

キャベツの美味しい食べ方を求めて!
このレシピの生い立ち
とれたてのキャベツが手に入ったので。

キャベツのメンチカツ

キャベツの美味しい食べ方を求めて!
このレシピの生い立ち
とれたてのキャベツが手に入ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 200g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 挽き肉 350g
  4. 塩麹 大さじ1弱
  5. (溶きほぐす) 1個
  6. こしょう 少々
  7. パン粉 適量
  8. 揚げ油 適量
  9. 【バッター液】
  10. 1個
  11. 小麦粉 40〜50gくらい
  12. 牛乳 (もしくは水) 100cc

作り方

  1. 1

    キャベツと玉ねぎをみじん切りにします。
    フードプロセッサーを使うと時短になります。

  2. 2

    耐熱性のあるボウル、もしくは器に①を入れ、ラップをふんわりかぶせ、600wのレンジで4分くらい加熱します。

  3. 3

    途中で中身をかき混ぜ、しっかりと加熱します。

  4. 4

    加熱後、粗熱が取れたら絞って余分な水分を取ります。

  5. 5

    ボウルに挽き肉と塩麹を入れ、粘りが出るまで手でこねます。塩麹が無ければ、塩適量に代えても問題ありません

  6. 6

    ④を加え、卵とこしょうも加え、よく混ぜます。

  7. 7

    小判型や俵型など、お好みの形に成形します。

  8. 8

    バッター液の材料をボウルに入れて混ぜ合わせ、バッター液ををつくります。

  9. 9

    ⑦を⑧にくぐらせ、パン粉をまぶし付けます。

  10. 10

    揚げ油を180℃に熱し、⑨をキツネ色になるまで揚げて、出来上がりです。

コツ・ポイント

④の時、絞り過ぎるとキャベツの旨味が逃げてしまうし、
水分が多いと形を作る時に崩れやすくなるので要注意です。
衣付けは、簡単&時短なバッター液を使ってますが、小麦粉→卵液→パン粉 の順に付けても問題ありません

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めぇめぇ@羊
めぇめぇ@羊 @cook_40175179
に公開
店で美味しいものを食べるのが好き。店の美味しいテイクアウトも好き。店の美味しいもの、家でも楽しみたい。レシピの大半は楽しむ為の覚え書き。写真の撮り忘れ多し。忘れず撮った時に、順次アップしていきます。
もっと読む

似たレシピ