とろとろ茄子とひき肉の巾着煮♡

お揚げは煮出し汁を含んでふっくらジューシー♪中はとろとろ茄子がたまりません♡><♡
このレシピの生い立ち
茄子のはさみ揚げが大好きなのですが揚げ物の苦手な私はあまり作る機会」がありません><
その代用として考えたのがこのレシピです♪簡単な割にはとっても美味しくて気に入っています^^
とろとろ茄子とひき肉の巾着煮♡
お揚げは煮出し汁を含んでふっくらジューシー♪中はとろとろ茄子がたまりません♡><♡
このレシピの生い立ち
茄子のはさみ揚げが大好きなのですが揚げ物の苦手な私はあまり作る機会」がありません><
その代用として考えたのがこのレシピです♪簡単な割にはとっても美味しくて気に入っています^^
作り方
- 1
長方形のうす揚げを使用。袋を破り1枚を取り出し袋のまますりこ木でごろごろころがし、もう一枚も入れ替えて同様にします。
- 2
うす揚げを長方形なので半分に切り、ざるに並べて熱湯を回しかけ油抜きをしたあと、一枚ずつ袋状に開きます。
- 3
*印の材料をよーくフォーク等で混ぜ合わせて肉種を作っておきます。
- 4
茄子はへたを切り取り、側面を少々切り落とし縦4等分に切ります。しばらく水に放ちます。1枚が約1~1、3cm位
- 5
茄子を耐熱皿にのせ、かるくラップをかけて600w/1分位加熱し、冷ましておきます。
- 6
少し柔らかくなって冷めた茄子の広い方側に肉種を置きます。
- 7
そのままきっちりとくるくる巻いていきます。
- 8
袋状に開いたうす揚げに破らないようにやさしく詰めてようじで止めます。
- 9
小なべに水、粉末ダシと共に入れて中火にかけ、煮立ったら砂糖も振り入れます。
- 10
砂糖を入れて3~5分ほど煮てからしょう油、みりん、酒を加え落とし蓋をしさらに煮汁が少なくなるまで煮ていきます。
- 11
途中何度か上下を返して下さいね
- 12
煮汁が少なくなって、とっても美味しそうな色に煮あがりました。
- 13
器に移して下さい。
出来上がりで~す♡ - 14
ふっくらジューシーなお揚げに、中はとろとろの茄子で~す♪
コツ・ポイント
茄子はお揚げさんにきっちり入るくらいの大きさで長さは15cm位あれば良い感じに巻けます。
お味は煮汁が少なくなるまで煮込んでいく内にお好きな味のところで火を止めて下さい
煮込んでいくほどに甘辛になっていきます♡
似たレシピ
その他のレシピ