ちくわとピーマンのチンジャオロース風

チャーミル
チャーミル @cook_40034161

ちくわとピーマンで手軽にチンジャオロース(青椒肉絲)の味を~☆2016年1月5日100人感謝♪ご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
伊藤園さんの充実野菜ジュースのタイアップモニターになり、ジュースに入っている20種類の野菜をいただきました。
その野菜の中のピーマンと赤ピーマンを使って、新しいレシピを考えました。

ちくわとピーマンのチンジャオロース風

ちくわとピーマンで手軽にチンジャオロース(青椒肉絲)の味を~☆2016年1月5日100人感謝♪ご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
伊藤園さんの充実野菜ジュースのタイアップモニターになり、ジュースに入っている20種類の野菜をいただきました。
その野菜の中のピーマンと赤ピーマンを使って、新しいレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ピーマン 一袋(4個くらい)
  2. ピーマン 2~3個
  3. ちくわ 4本
  4. *醤油 小さじ1
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. 塩・こしょう 少々
  7. 大さじ1
  8. オイスターソース 大さじ1
  9. 豆板醤(お好みで) 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    ピーマンを二つに切って種をとり、5mm幅くらいの細切りにする。

  2. 2

    ちくわは縦二つに切り、斜めに細切りにする。

  3. 3

    ちくわに*の醤油と片栗粉を入れ、よく混ぜる。

  4. 4

    フライパンにごま油の半量を熱し、3のちくわを中火で炒め、焼き色がついたら、他の皿に取り置く。

  5. 5

    フライパンに残りの油を入れ、豆板醤を炒め香りがたったら、ピーマンを入れさらに炒め、軽く塩こしょうする。

  6. 6

    ピーマンに火が通ったら、取り置いたちくわを戻し入れ炒め合わせ、オイスターソースと酒を加えて、一混ぜして火を止める。

  7. 7

    チンジャオロースみたいでしょう?ご飯が進みますよ(^^)

コツ・ポイント

細切りしたちくわに醤油と片栗粉で下味をつけ、先に炒めることでちくわの食感がお肉っぽくなります。
赤ピーマンがあるときれいですが、緑のピーマンだけでも美味しいですよ♪ピーマンは炒め過ぎないようにしてくださいね(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャーミル
チャーミル @cook_40034161
に公開
横浜在住。キッチンを始めた頃は、成人した娘2人と両親と同居の6人家族でしたが、長女は結婚して東京で生活、次女も東京で一人暮らし、主人は広島に単身赴任中。マシュマロ(マルチーズの男の子6才)とシュガー(マルチーズの男の子2才)も大事な家族です。 ハンドルネームは2010年の夏の終わりに虹の橋に行ってしまったチャーリーと、2015年7月にチャーリーのもとに旅立ってしまったミルキーから♡
もっと読む

似たレシピ