本格*基本のトマトソースパスタ

*ai*
*ai* @cook_40037705

私がいつも作っているトマトソースパスタのベースです♡
簡単にお店のお味が楽しめます♪
お好きな具材で楽しんで下さい^^

このレシピの生い立ち
パスタ大好きでレシピも色々アップさせて頂いていますが、何故か定番の『トマトソースパスタ』をアップしていませんでした。
先日家に遊びに来て私のパスタを食べてくれたお友達のリクエストをきっかけにアップさせて頂きました^^

本格*基本のトマトソースパスタ

私がいつも作っているトマトソースパスタのベースです♡
簡単にお店のお味が楽しめます♪
お好きな具材で楽しんで下さい^^

このレシピの生い立ち
パスタ大好きでレシピも色々アップさせて頂いていますが、何故か定番の『トマトソースパスタ』をアップしていませんでした。
先日家に遊びに来て私のパスタを食べてくれたお友達のリクエストをきっかけにアップさせて頂きました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(パスタ200g分)
  1. オリーブオイル...A 30cc(大さじ1/半量の場合は20cc)
  2. ニンニク(粗微塵切り)...A 2欠片(国産普通サイズ)
  3. 鷹の爪(アラビアータの場合使用/種を取り除いて輪切り) 1~2本分
  4. 玉葱(粗微塵切り/『ID18322113/飴色の玉葱』使用は更に◎⇒工程(9)参照) 中サイズ1/2個(飴色の玉葱使用は玉葱1個分)
  5. トマト缶(ダイスタイプ使用)...B 1缶(400グラム)
  6. コンソメキューブ(味の素使用)...B 1/2個(顆粒の場合は小さじ1)
  7. 塩コショウ 適量
  8. 黒コショウ 適量
  9. パスタ(画像はリングイネ) 100グラム

作り方

  1. 1

    大きな鍋に『水1.5~3リットル』を入れて『パスタをゆでる湯』を沸かし始める。
    沸騰近くなったら《1%の塩》を入れます。

  2. 2

    【塩の分量】
    *水1.5リットル⇒塩大さじ1
    *水2リットル⇒塩大さじ1と小さじ1
    *水3リットル⇒塩大さじ2

  3. 3

    (2)の『茹で汁の塩の量』も味を決めます。
    またパスタの食感も変わります
    *(1)が沸騰したら《微弱火》で待機させます

  4. 4

    【パスタ用トマトソース】
    冷たいフライパンに《材料A》を入れて《弱火》でじっくり《ニンニク》の香りを出す。

  5. 5

    今回は具材に《ブロックベーコン/シメジ》を使用しました。
    《ベーコン類》を入れる場合は(4)で一緒に入れて下さい。

  6. 6

    アラビアータの場合は…
    《(4)のニンニク》が少しフツフツして良い香りがしてきたら《鷹の爪》を入れる。

  7. 7

    《(4)又は(5)又は(6)のニンニク》が薄く色付き始めたら《玉葱》を入れる。
    軽く《塩コショウ》をして炒めます。

  8. 8

    (7)の火加減は《強めの弱火》にして、玉葱の甘さをしっかり出すために『5分間手を休めずに』炒めます。
    *これ大事です。

  9. 9

    玉葱を『ID18322113/飴色の玉葱』にして頂くと更に◎です。
    その場合は『飴色の玉葱/玉葱1個分』を使用して下さい。

  10. 10

    ID18322113/飴色の玉葱』を使用の場合は…
    《工程(7)(8)》を省略してシメジを入れる場合は《工程(12)》へ

  11. 11

    『飴色の玉葱』は《工程(13)》で《材料B》と一緒に入れて下さい。

  12. 12

    《シメジ(キノコ類)》を入れる場合は…
    (8)の最後に入れて軽く《塩コショウ》を振る。
    オイルがまわる程度軽く炒めます。

  13. 13

    《(8)又は(12)》に《材料B》を入れる。
    《強めの中火》で混ぜながら沸騰させます。

  14. 14

    (13)がフツフツしてきたら火加減は《弱めの中火》にする。
    トマトを潰し混ぜながら『7分(レシピ分量で)』煮詰めます。

  15. 15

    【補足】
    煮詰める時間は『コンロの火力やフライパンの熱伝導』によって多少変わります。

  16. 16

    『トマト缶の水分』が煮詰まって『ヘラでソースをかき分けた後』にソースが戻らなければOKです。

  17. 17

    (16)はソースがジワジワともとに戻って『かき分けた後』が無くなる様でしたら若干早いです。
    もう少しだけ煮詰めて下さい。

  18. 18

    (16)の味をみて必要なら《塩コショウ》で味を調える。
    ソースが出来上がりました^^

  19. 19

    パスタが茹で上がってない場合は火を止めておきます。

  20. 20

    【パスタ】
    (14)と同時進行で(3)に《パスタ》を入れて表示時間より《30秒~1分》早く引き上げる感覚で固めに茹でる。

  21. 21

    【注意点】
    (20)はグツグツ沸騰させ続けると《茹で汁の塩分の濃度》が濃くなって、塩辛いパスタになってしまいます。

  22. 22

    パスタ投入前も投入後も《弱~中火》で鍋の中がグツグツしない様に気をつけて下さい。
    *軽くフツフツとしている状態がベスト

  23. 23

    【仕上げ】
    パスタが茹で上がる直前に(18)に《パスタの茹で汁50~80cc(お玉1~1.5杯強)》入れる
    *画像は半量

  24. 24

    【補足】
    (23)の茹で汁の分量は…
    『ソースの煮詰め加減(濃度)』と好みによって変わります。

  25. 25

    (23)をサッと混ぜて《強めの弱火》にかける。
    すぐに《湯切りしたパスタ》と好みで《ハーブ類》を入れます。

  26. 26

    (25)をサッと混ぜてソースをパスタ全体に絡ませる。
    そして最終の味見をして必要なら《塩コショウ》で味を調えます。

  27. 27

    (26)を器に盛って《黒コショウ》を挽いて出来上がりです^^
    《モッツァレラチーズ》を入れる場合は(26)の後半で…

  28. 28

    たかがトマトソースパスタですが丁寧に作れば極上のお味です。
    お好きな具材で是非どうぞ^^

  29. 29

    【補足】
    《茄子》を入れる場合は…
    《茄子》は油をよく吸う為、別で『ガーリックオイル』にてグリルするのがお奨めです。

  30. 30

    『魚介類』を入れる場合は…
    ID18326699又はID19350053』の要領で作って頂いたら良いかと思います。

  31. 31

    ID18959140ID18009398はとても簡単で美味しい『トマトクリームパスタ』です。

  32. 32

    ID19045431ID18577979はトマトベースの『本格冷製パスタ』です。

  33. 33

    自家製万能トマトソースはID:18937892です。
    こちらも是非^^

コツ・ポイント

レシピは詳しく記載している為長いですが(汗)とても簡単です。
*しっかり煮詰める事により味が深くなりトマト缶のとがった味が取れます
《工程(13)~(17)》はしっかり煮詰めて下さい
*工程では参考として具材を入れていますが無でもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*ai*
*ai* @cook_40037705
に公開
大阪中央区出身。結婚して東京23区内で20年以上暮らしましたが、昨年大阪市内に戻ってきました。キッチンに引きこもる事と無駄な美容Deベイスターズが生き甲斐のアホです><以前は自宅で教室を開いたりしてましたが、今は料理教室に関する様々な仕事をちょこちょことしています♡8年以上COOCPADをお休みしてしまいましたが(汗)少しずつやって行こうと思っています。宜しくお願いいたします^^*アンチョビ同盟/№15*カッチョエエハード焼き隊
もっと読む

似たレシピ