ふわっスポンジケーキ★失敗確率低!!

ふわっふわである工程さえしっかりやれば滅多に失敗のないスポンジ出来ました!手作りなのにこりゃいいや❤
このレシピの生い立ち
友達からやっとしっかり膨らむレシピを教わりました♪
ふわっスポンジケーキ★失敗確率低!!
ふわっふわである工程さえしっかりやれば滅多に失敗のないスポンジ出来ました!手作りなのにこりゃいいや❤
このレシピの生い立ち
友達からやっとしっかり膨らむレシピを教わりました♪
作り方
- 1
卵は必ず常温に戻しておく。
- 2
ボールに卵を溶き湯せんでひと肌に温めながら少量のグラニュー糖を入れ軽く泡立て全量入れ持ち上げて字が書けるまで泡立てる。
- 3
ハンドミキサーは強で約5~6分。その後弱にして2~3分できめを調え冷ます。
- 4
バターをレンジなどで溶かしておく。(私は予熱の最中放り込んでおきました。)
- 5
オーブンを190度8分に予熱(ホール型15cm160度25分)。天板が大きければ広告を折り曲げてサイズを調節する。
- 6
③に振るった小麦粉を加えゴムべらで粉っぽさがなくなるまで、泡をなるべくつぶさないで切るように混ぜる。
- 7
⑥の1/3を別のボールに取り④のバターを加えてよく混ぜる。
- 8
⑦を⑥に戻して混ぜる。(こうすると分離が軽い)
- 9
クッキングシートを敷いた天板に⑧を流し込み上を平らにならしたらオーブンへ。
- 10
3分くらいしたら天板の位置を入れ替え、残りの時間で焼き上げる。
- 11
焼きあがったら天板を30cmくらいの高さから3回ほど床などに落とし空気を抜く。
- 12
クッキングシートごと天板から外し完全にラップで覆われるようにして冷ます。
- 13
生クリームに砂糖を入れハンドミキサーで8分たてにし、飾り用に少し絞り袋に入れ、冷蔵庫で冷やしておく。
- 14
耐熱容器にシロップ用の水と砂糖を入れ一度ブクブクしたら砂糖が完全に溶けるまで混ぜて冷やしておく。
- 15
苺はトップの分以外をさいの目切りにし、クッキングペーパーにのせ水分をある程度取っておく。
- 16
スポンジが冷めたら焼き色面を上にしてクッキングペーパーにのせ、長手方向の巻き終わりになる部分を斜めにカットする。
- 17
2cmの幅で巻きやすくするため切り込みを入れて、冷めたシロップをはけで塗りたくる。(ホールも横半分に切ってまんべんなく)
- 18
クリームを手前2cm塗らないで巻き始めを厚めにしておき、手前5cmくらいにカットした苺をのせ上にクリームをさらにのせる。
- 19
残りのクリームを全体に広げますが巻き終わり(カットした部分も含め)5cmは開けておく。
- 20
巻き始めを少し丸め芯を作るような感じで、下のクッキングペーパーを使い一気に持ち上げながら巻き込む。
- 21
巻き終わりを下にしてラップにくるみ冷蔵庫で1時間ねかせる。
- 22
飾り用のクリームを使って好みにトッピングして切り分けて完成です。
コツ・ポイント
*卵は常温。*かなり泡立てる。*小麦粉を入れた際、泡がなくなることを気にするよりも玉が残ったほうが問題なのでぬかりなく。*生クリームは低脂肪タイプ不向きです。*クリームがはみ出てもはみ出した部分をぬぐうのは後回しで、とりあえず一気に巻く。
似たレシピ
-
失敗スポンジ復活☆簡単ドームケーキ 失敗スポンジ復活☆簡単ドームケーキ
失敗スポンジ、余ったスポンジなど、何でもok.成功スポンジなら、いうことなし!しかし作ってみると、スポンジがしっとりして美味しいし、スライスする手間も要らないので、最近はもっぱらこの形ばっかり(^^) えりすけ -
-
ぐるぐるスポンジ クリスマスケーキ ぐるぐるスポンジ クリスマスケーキ
薄く焼いたスポンジをバームクーヘン状(写真では分かりませんが)にすることでふわふわ感を楽しめます。生地も共立てで作っているので簡単。なっちょび
-
-
-
-
梅雨の時期に✨梅ジャムのスポンジケーキ 梅雨の時期に✨梅ジャムのスポンジケーキ
少ない材料で、美味しいスポンジケーキが作れます!手づくりケーキがやっぱり1番!!ヘルシーな上に梅ジャムが合います^ ^ utsuhiro✨ -
-
-
♡スポンジケーキ♡いちごのショートケーキ ♡スポンジケーキ♡いちごのショートケーキ
きめ細かくふんわり♪でも食べごたえもあるスポンジに、こくのあるマスカルポーネクリームを塗ってちょっとリッチな苺ショートに FumieT -
その他のレシピ