お母さんチョット‼命の出汁.一番だし
職人技を是非(^-^)/
このレシピの生い立ち
うまく一番だしが作れ無い!難しいと言う方にお教え致しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
作り方
- 1
鍋に水を入れ、昆布も入れる。温度を上げ、45度〜50度を約20分間たもつ。
- 2
⑴をその後、温度を一気に上げ、沸騰直前に昆布を取り出す。次に差し水をして、削りガツオを入れる。
- 3
⑵のアクを丁寧に取り除き、沸騰直前で弱火にし、削りガツオが鍋の中で落ち着いたら、丁寧にこす。
コツ・ポイント
出来上がりの目安は、二割ぐらい減ります。これが、ポイントです(^-^)/
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
だしのとり方~厚削り+昆布~ だしのとり方~厚削り+昆布~
お蕎麦屋さんが使っている厚削り+昆布のだしのとり方を家庭用にアレンジしました。これで自家製めんつゆを作ったら最高です!! umamikaori -
-
基本の昆布と鰹のだしの取り方 by昆布屋 基本の昆布と鰹のだしの取り方 by昆布屋
基本の昆布と鰹の一番だし。今回は鰹厚削りを使っておだしをとってみます。慣れちゃえば意外と簡単ですよ~♡ やまひここんぶ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18554115