関東風桜餅☆ひな祭りに♪

菊ころりん☆ @cook_40051384
クレープみたいに簡単に作れます。ひな祭りに可愛い(*ˊ˘ˋ*)♪
このレシピの生い立ち
私自身は、子供の頃から道明寺粉のものに親しんでいるのですが、家にある材料で試しに作ってみました。実家にある桜の木の葉と花の塩漬けを使っています。ビーツも父の畑で採れたものです。簡単なのに、結構可愛く美味しくできたので、レシピにしてみました。
関東風桜餅☆ひな祭りに♪
クレープみたいに簡単に作れます。ひな祭りに可愛い(*ˊ˘ˋ*)♪
このレシピの生い立ち
私自身は、子供の頃から道明寺粉のものに親しんでいるのですが、家にある材料で試しに作ってみました。実家にある桜の木の葉と花の塩漬けを使っています。ビーツも父の畑で採れたものです。簡単なのに、結構可愛く美味しくできたので、レシピにしてみました。
作り方
- 1
生地の材料と水を混ぜクレープ生地くらいのとろみにします。ビーツ(食紅の場合も)は色の様子を見て少しずつ!
- 2
桜の葉と花の塩漬けを水にさらし、塩気を軽く抜いたら、水気を拭いておきます。
- 3
①の生地を、フライパンに楕円形に流し入れ、弱火でゆっくり焼きます。クレープを焼くイメージです。
- 4
③でできた皮に粒あんを適量乗せて、くるくるっと巻きます。
- 5
さらに桜の葉を上から重ねて巻き、桜の花を乗せて完成♪
コツ・ポイント
薄いクレープのイメージより、少し固めのとろとろ生地にして厚みのある方が、白玉粉のもっちり感が出ていいかと思います。その方がフライパンに流し入れる時も、楕円形が作りやすいです。
似たレシピ
-
ひなまつり♥桜餅 ✿もち米と炊飯器で✿ ひなまつり♥桜餅 ✿もち米と炊飯器で✿
我が家では、ひな祭りといえば、さくら餅です♡ほのかな桜の香りと、ほんのりピンク色が春を感じさせてくれますよね♪ 藍☆あい -
-
-
-
-
-
手軽に和菓子♪関東風の桜餅 手軽に和菓子♪関東風の桜餅
春といえば桜!桜といえば桜餅!というわけで、桜餅です。これは皮の薄い関東風レシピです。あんこは市販もしくは粒あんの缶を煮詰めて使ってもOK♪ まいたけ天
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18556931