里芋まんじゅう☆あんかけ

シュウマイ風の挽肉ダネを里芋餅で包み、和風なあんをかけてみました♪
家では、里芋コロッケよりも好評なんですよ~
このレシピの生い立ち
里芋消費に、いつもはコロッケにしてたけど、衣付けが面倒だしカロリーも気になるし。。。で、大好きな里芋餅にヒントを得て、作ってみたら、好評だったので♪
里芋まんじゅう☆あんかけ
シュウマイ風の挽肉ダネを里芋餅で包み、和風なあんをかけてみました♪
家では、里芋コロッケよりも好評なんですよ~
このレシピの生い立ち
里芋消費に、いつもはコロッケにしてたけど、衣付けが面倒だしカロリーも気になるし。。。で、大好きな里芋餅にヒントを得て、作ってみたら、好評だったので♪
作り方
- 1
里芋は、茹でるか蒸すなどして柔らかくし、マッシュして熱いうちに、他の☆の材料をよく混ぜ合わせ、6等分する。
- 2
←手に水を付けながら丸めると、べたつかず、やり易いです。工程④も同様に♪
- 3
ボウルに、●の材料を全て入れ、粘りが出るまで混ぜたら、6等分して丸めておく。
- 4
①を真ん中をやや厚めに、外側に行くにつれて薄めに伸ばし(餃子の皮を作るときみたく)③を包む。
- 5
2~3cm位の厚さに丸めたら、薄く片栗粉をまぶす。フライパンに多めの油を熱し、弱め中火にして、これを並べていく。
- 6
片面に薄い焼き色が付いたら返して蓋をし、約5~7分位蒸し焼きし、中まで火を通す。
- 7
蓋を取って、火を強め、両面こんがりカリっと焼き色を付けたら、油をきって皿に盛る。
- 8
《あんかけ》
小鍋に△を全て入れて中火にかけ、良く混ぜながら加熱し、フツフツしてとろみが出てきたら⑦にかける。 - 9
※あんかけがお薦めですが、お好みでソース・マヨネーズ・ケチャップ・ポン酢などでもイケますよ~♪
- 10
息子のお気に入りは、ケチャップ&マヨネーズ
- 11
断面ショー☆
- 12
2012.2.25話題入りさせて頂きました!皆様有難うございます!
コツ・ポイント
こちらでは揚げ焼きにしていますが、カロリーが気にならなければ、普通に油で揚げて頂いてもOKです!
あんかけの味は、やや濃い味にしてあるので、薄味がお好みでしたら、水で加減してみてくださいね♪
似たレシピ
その他のレシピ