ボルシチ

女子栄養大学の学食
女子栄養大学の学食 @joshieiyo_cafe

「2018 FIFA ワールドカップ ロシア大会」開催に合わせて提供した、ロシアの家庭料理です!
このレシピの生い立ち
ワールドカップ開催年に行うイベント食として提供しました。

ボルシチ

「2018 FIFA ワールドカップ ロシア大会」開催に合わせて提供した、ロシアの家庭料理です!
このレシピの生い立ち
ワールドカップ開催年に行うイベント食として提供しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たまねぎ 100g
  2. セロリ 20g
  3. にんじん 40g
  4. じゃがいも 80g
  5. にんにく(すりおろし) 2g
  6. オリーブ 小さじ1/2(2g)
  7. 牛肉こま切れ 120g
  8. キャベツ 100g
  9. ビーツ(スライス缶) 40g
  10. 洋風だし 260cc
  11. 顆粒コンソメ 1.6g
  12. ローリエ 1枚
  13. 少量(0.8g)
  14. こしょう 少量
  15. レモン 2g
  16. サワークリーム 20g

作り方

  1. 1

    たまねぎ、セロリは角切りにする。にんじん、じゃがいもは乱切りにする。

  2. 2

    キャベツはざく切り、ビーツは角切りにする。ビーツ缶の汁はとっておく。

  3. 3

    鍋にオリーブ油をひき、にんにくを炒め香りがでたら、1を入れ、焦がさないように炒める。

  4. 4

    牛肉こま切れ、洋風だし、顆粒コンソメを入れる。

  5. 5

    2ととっておいたビーツ缶の汁(分量外:40~50cc)、ローリエを入れて煮る。

  6. 6

    塩、こしょう、レモン汁で味を調える。

  7. 7

    器に盛り、サワークリームを添える。

コツ・ポイント

キャベツ、ビーツは後入れすることで、煮くずれを防ぎます。
洋風だしは、野菜と鶏がらでひいたブイヨンを使用しました。市販の顆粒コンソメで代用する際は、塩分が含まれますので、塩の量を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
女子栄養大学の学食
に公開
女子栄養大学学生食堂「カフェテリア」の公式キッチンです。普段、学生食堂で提供しているランチメニューを紹介しています。女子栄養大学の学生食堂は給食会社に委託するのではなく、本学の専任スタッフが学生の栄養管理・健康管理に配慮しながら運営しています。「女子栄養大学 受験生応援サイト」→http://www.eiyo.ac.jp/juken/
もっと読む

似たレシピ