作り方
- 1
白菜の芯のちかく,3~4枚を残して,葉を綺麗にとりはずし,良く洗います
- 2
ぶたにくの薄切りを用意します.半分くらいはバラ肉にすると良いです
- 3
大きめの鍋に湯をわかし,白菜をゆでます
- 4
しんなりしたら,ざるにあけて,冷まします
- 5
白菜の水気をしっかり絞ります
- 6
最初に芯についたままの葉の間に,豚肉を広げてつめます
- 7
形を整えながら豚肉,白菜の順に重ねていきます
- 8
豚肉をのせます
- 9
白菜を重ねます
- 10
タコ糸を用意
- 11
白菜と肉が崩れないように,数か所タコ糸で留めます
- 12
なべに水とコンソメを入れて火にかけます.温まったら酒と醤油を加えて煮汁を作ります
- 13
煮汁のはいった鍋に肉と白菜を重ねたもの入れます
- 14
肉が煮え,白菜が柔らかくなったら取り出し,タコ糸を切って食べやすい大きさに切り分けて,皿に盛ります
- 15
残った煮汁に,水溶き片栗粉でとろみをつけ,皿に盛った白菜にとろりとかけます
コツ・ポイント
白菜を茹でる時に,芯の近くは葉を取りすぎないのがコツ
芯がついていた方が形が作りやすく,煮崩れしにくいです.
美味しくて沢山食べられます.
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18561215