ウチにあるものでなんちゃってナシゴレン

ナシゴレンを作ってみました!こんな感じだったかなぁと探りながら作ったので、なんちゃってレシピですが、味はバッチリです。
このレシピの生い立ち
100円ショップのえび塩せんが美味しくて、「これはナシゴレンに合う!」とひらめいて作ってみました。家族にも大好評でした!
ウチにあるものでなんちゃってナシゴレン
ナシゴレンを作ってみました!こんな感じだったかなぁと探りながら作ったので、なんちゃってレシピですが、味はバッチリです。
このレシピの生い立ち
100円ショップのえび塩せんが美味しくて、「これはナシゴレンに合う!」とひらめいて作ってみました。家族にも大好評でした!
作り方
- 1
合挽き肉は常温に、唐辛子はまるまる1本、ニンニクはみじん切り。
- 2
ピーマンはヘタと種を取りみじん切り。人参、玉ねぎもみじん切りにします。
- 3
合挽き肉に下味をつけます。★を加えて混ぜます。
- 4
フライパンに油を大さじ3、ニンニク、唐辛子、小えびを入れ、弱火で香りを出します。
- 5
ニンニクと小えびの香りがたってきたら中火にして合挽き肉を加えて炒めます。
- 6
合挽き肉に火が通ったら玉ねぎを加えてさらに炒めます。
- 7
玉ねぎが透き通ってきたら人参を加えて炒めます。
- 8
人参が透き通ってきたらピーマンを加え、☆を加えて全体を混ぜながら炒めます。
- 9
火を止め、唐辛子を取出し、炊きたてのごはんを加えて混ぜます。
- 10
ダマにならないように混ぜて、中火で炒めます。
- 11
焦げないように注意しながら炒めて、味見します。塩が足りなければ塩を振って混ぜます。
- 12
100円ショップのダイソーで見つけたえび塩せん。おやつで買って食べたとき、ナシゴレンのレシピが降りてきました。(笑)
- 13
目玉焼きを作ります。黄身は火が通ってない方がいいです。皿にごはん、目玉焼き、えびせん、唐辛子を盛り付けて出来上がり。
- 14
えびせんを手で割ってください。大きめがオススメです。
- 15
スプーンとフォークで目玉焼きを崩して細かくして全体を混ぜます。食べるとえびせんがサクサクしてヤミツキです。
コツ・ポイント
今回子供に合わせてチョイ辛にしてます。辛くしたいときは荒挽き唐辛子を入れるとイイですよ。食べるときえびせんを大きめに手で割って、目玉焼きも一緒にごはんと混ぜて下さい。サクサク食感がクセになりますよ。アジア料理屋で以前食べたときの食べ方です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
おうちでアジアン☆なんちゃってナシゴレン おうちでアジアン☆なんちゃってナシゴレン
ナシゴレンは、インドネシア料理の炒飯です。お家にある材料で簡単に作れちゃいます♪ナンプラーの風味で気分はアジアン♪ ぽろん526 -
-
本格的⭐うちの美味しいナシゴレン!! 本格的⭐うちの美味しいナシゴレン!!
本格的で美味しいナシゴレンが作りたくて、試行錯誤し納得のいくものができました。乾しエビがポイントです。お子様用レシピ有⭐ コボスケ -
冷蔵庫にあるもので簡単お焦げのナシゴレン 冷蔵庫にあるもので簡単お焦げのナシゴレン
冷蔵庫の余った野菜など沢山使っちゃおう!お好みの具をたっぷり!お焦げがカリっと美味しいナシゴレン 4ダックスの母ちゃん
その他のレシピ