キャラクター 練りきり リラックマ

リラックマとコリラックマのキャラクター練りきりです。YouTubeで実際に作った時の動画しています。
このレシピの生い立ち
カラフルな手作りの練りきりを使い、どのようなものが出来るか挑戦してみました。
白あんのレシピは「レシピID:18656956」
基本のねりきりのレシピは「レシピID:18576962」
キャラクター 練りきり リラックマ
リラックマとコリラックマのキャラクター練りきりです。YouTubeで実際に作った時の動画しています。
このレシピの生い立ち
カラフルな手作りの練りきりを使い、どのようなものが出来るか挑戦してみました。
白あんのレシピは「レシピID:18656956」
基本のねりきりのレシピは「レシピID:18576962」
作り方
- 1
こしあんを耐熱容器に入れ、500Wのレンジで20秒ほど温める。
- 2
水気が少し抜け、扱いやすくなったら二つに分けて俵型に丸めておく。
- 3
白練りきりの口周り用や目鼻を描く用の分だけ別にしておく。
- 4
残った白ねりきりを二つに割る。(リラックマとコリラックマ用)
- 5
4のうちの一つにインスタントコーヒー粉、シナモンを入れ、よく混ぜる。コーヒーは水に溶かさない。
- 6
5のうち、耳の部分を取って置き、残りを丸め、平たく伸ばす。
- 7
中に俵型に丸めたこしあんをおき、生地の端を伸ばしながら包み込む。
- 8
耳をつけ、形を整えたら、3で取って置いた白練りきりの一部を取り、鼻周りの白を作る。
- 9
再び3で取って置いた一部を切り取り、黒ゴマペーストと混ぜて、顔描き用ねりきうぃと作る。
- 10
9で目、鼻、口もとを描いて行く。
- 11
黄色い練りきりを耳につけたらリラックマ練りきりの完成です。
- 12
コリラックマは同じように作り、最後に赤練りきりで耳の色をつけます。
コツ・ポイント
黒ゴマが水っぽいとうまく顔が描けなくなるので注意が必要です。
YouTubeで実際に作った時の動画を公開しています。よかったら見て下さいね(o^∇^o)ノ
http://youtu.be/xw8jLeCvShw
似たレシピ
その他のレシピ