とりカラの甘酢漬け♡

クック織♪
クック織♪ @cook_40165821

こってりしちゃう唐揚げだけど、甘酢に浸すだけでパクパク食べられちゃう♪
カリッ、じゅわっ、がたまんない♡
このレシピの生い立ち
唐揚げのマンネリ化の解消と、夏場にさっぱりとしたものが食べたくてヽ(´▽`)/

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉 1パック
  2. 50cc
  3. 小麦粉 1カップ
  4. ☆塩 小さじ半分
  5. ☆水 1カップ弱
  6. 甘酢(酢と砂糖が1:2くらい) 2カップほど

作り方

  1. 1

    鶏肉はどこの部位でもOKです。(私は今回手羽元を8本使いました)

    モモ肉、むね肉などであれば大きめの一口大に切ります

  2. 2

    鶏肉にお酒を回しかけ、もんで浸します。

    その間に油を160℃に余熱スタート。

    ☆をボウルなどに混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    鶏肉を浸している容器の水分(酒)を捨て、キッチンペーパーでさらに水分を拭き取ります。

  4. 4

    ☆の混ぜ合わせた衣の中に、水分をとった鶏肉を入れて絡ませます。

    衣が絡んだら余熱していた油で鶏肉を揚げます。

  5. 5

    鶏肉が揚げあがったらキッチンペーパーなどに一旦とりだし、その後ぜんぶ大きめの器へ。

    あとは甘酢を浸るくらいぶっかける!

  6. 6

    そんなに待たなくても、けっこうすぐに甘酢が染みます。

    温かいのでも、冷めたのでも美味しい♪

  7. 7

    写真のはらっきょう酢(味付けなし)をぶっかけました!

コツ・ポイント

衣がサラサラになってしまわないよう、水の分量は様子を見ながら入れてくださいm(._.)m

鶏肉は中までちゃんと火が通るまであげて揚げてください。
※手羽元で切れ込みを入れずに揚げると8分ほどかかりました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クック織♪
クック織♪ @cook_40165821
に公開
高校生までは両親の帰りが遅く、ほぼ毎日夕飯を作ってました(*´`)4月から芸大進学&一人暮らし開始!!まだまだ慣れずドキドキです(,,・д・)
もっと読む

似たレシピ