作り方
- 1
梅を洗い、キッチンペーパーで水気を取ります。
- 2
竹串でへたを取ります。
梅を三つに切ります。 - 3
煮沸して冷ました瓶に、砂糖➡梅➡砂糖の順に入れ、一度軽く平らにならします。
梅➡砂糖の順に入れ、最後は砂糖で蓋にします。 - 4
清潔なガーゼで蓋をし、朝晩、清潔な手で50回位かき混ぜます。
梅がすべて浮いて、シュワっとなれば完成。こちらは4日目。 - 5
かき混ぜるとエキスが温かく感じるようになります。梅がすべて浮いて、シュワっと泡が立てば完成。
- 6
ガーゼなどで濾して冷蔵庫で保存します。
コツ・ポイント
砂糖は上白糖で大丈夫です。
人が通る、空気が動く場所で作ります。
シロップの糖度があるので、無糖炭酸水で割ると美味しいです。
25度前後の気温で6日で出来ました。
似たレシピ
-
手軽な梅酵素シロップの作り方(写真付き) 手軽な梅酵素シロップの作り方(写真付き)
簡単、手軽に梅酵素を楽しみましょう。手軽に作れる簡単梅酵素シロップの作り方です。発酵までの日数は、かなり幅があります。 心の癒しすと -
-
-
-
発酵の恵み!梅酵素シロップ(季節の果物) 発酵の恵み!梅酵素シロップ(季節の果物)
梅と季節の果物を使い、この時期に体が求める酵素シロップを作りました。キズ梅救済にピッタリ!全工程10日間程で完成します。 かざぴー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18576047